GitHub
|  | この記事の参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。信頼できる第三者情報源とされる出典の追加が求められています。(2011年4月) | 
|  | |
| URL | github.com | 
|---|---|
| 使用言語 | 英語 | 
| タイプ | 協調的バージョンコントロール | 
| 運営者 | GitHub, Inc. | 
| スローガン | Social Coding(社会的なコード記述) | 
| アレクサ ランキング | 61位[1] | 
| 営利性 | Yes | 
| 登録 | 必要 | 
| ユーザー数 | 2800万人(2018年6月)[2] | 
| 設立日 | 2008年4月[3] | 
| 現状 | 運営中 | 
GitHub(ギットハブ)は、ソフトウェア開発のプラットフォームであり、ソースコードをホスティングする。コードのバージョン管理システムにはGitを使用する。Ruby on RailsおよびErlangで記述されており、アメリカのカリフォルニア州サンフランシスコ市に拠点を置くGitHub社によって保守されている。主な開発者はChris Wanstrath、PJ Hyett、Tom Preston-Wernerである[4]。
GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供している。2019年1月より、プライベートリポジトリを無料で提供するようになった。[5]2009年のユーザー調査によると、GitHubは最もポピュラーなGitホスティングサイトとなった[6]。
2018年にマイクロソフトによる買収が発表されている(後述)。
目次
 1 概要
 
 2 脚注
 
 3 参考文献
 
 4 関連項目
 
 5 外部リンク
 
概要
GitHubにソースコードをホスティングすることで複数人のソフトウエア開発者と協働してコードをレビューしたり、プロジェクトを管理しつつ開発を行うことができる。
このサイトはSNS機能をもち、feeds、followersとして提供されている。ネットワークグラフとして開発者は自身のソースコードのバージョンのリポジトリを視覚的に把握できるようにしている。
GitHubはGist(ギスト)[7]と呼ばれるPastebinスタイルのサイトも運営している。それらのコンテンツは、具体的には個々のリポジトリのためのウィキおよびウェブページでありGitリポジトリを通して編集される。
2010年1月、GitHubは「GitHub社」という組織で運営されることになった[8]。
2018年6月4日にマイクロソフトがGitHub社を75億USドル(約8200億円)で買収すると発表[9]。CEOのサティア・ナデラによれば、手続き完了は秋以降となる予定で、買収後もGitHub社は独立企業として維持される[9][10]。買収後はXamarin創業者のナット・フリードマンが率いる予定[10]。Wanstrathはマイクロソフトのテクニカルフェローとなることも発表された[10]。
ソフトウエア開発者向けのウェブプラットフォームであるが、ファイルのアップローダーやソーシャル・ネットワーキング・サービスとみなし、民間企業や教育機関がアクセスを制限する例もある[11]。
脚注
 ^ “github.com Site Overview”. Alexa. 2016年12月22日閲覧。
 
 ^ “GitHub.com” (英語). GitHub. 2018年6月15日閲覧。
 
 ^
 Wanstrath, Chris (2008年4月10日). “We Launched”. GitHub. 2012年1月31日閲覧。
 
 ^
 Cooper, Peter (2008年4月10日). “GitHub Officially Launches: Git Hosting A-Go-Go!”. Ruby Inside. 2018年6月4日閲覧。
 
 ^ nat (2019年1月7日). “New year, new GitHub: Announcing unlimited free private repos and unified Enterprise offering” (英語). The GitHub Blog. 2019年1月8日閲覧。
 
 ^ “Report | Survs” (英語). www.survs.com. 2018年6月5日閲覧。
 
 ^ “Build software better, together” (英語). GitHub. 2018年6月5日閲覧。
 
 ^
 Hyett, PJ (2010年1月21日). “New Year, New Company”. GitHub blog. 2012年1月31日閲覧。
 
- ^ ab“マイクロソフトが「GitHub」を75億ドルで買収、独立性は維持”. 日経BP. (2018年6月5日). http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/01459/ 2018年6月5日閲覧。 
 
- ^ abcサティア・ナデラ (2018年6月4日). “Microsoft + GitHub = Empowering Developers - The Official Microsoft Blog” (英語). The Official Microsoft Blog. 2018-06-04. https://blogs.microsoft.com/blog/2018/06/04/microsoft-github-empowering-developers/ 2018年6月5日閲覧。 
 
 ^ GitHubへのアクセスをブロックする企業や学校が増加 - 財経新聞
 
参考文献
|  | この節には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2010年10月) | 
- Paul, Ryan (2008年7月17日). “Canonical's Launchpad gets a visual refresh”. Ars Technica. 2012年1月31日閲覧。
 Olson, Rob (2008年7月22日). “GitHub unites Version Control with the Pastie”. ワシントン・ポスト. http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/07/22/AR2008072200368.html 2012年1月31日閲覧。
 
関連項目
- OSSホスティングサービスの比較
外部リンク
 GitHub (英語)
 
 GitHub (@GitHub) - Twitter
 
 日本法人サイト (日本語)
 
| 
 | ||||||||||||||


