第59回ベルリン国際映画祭

Multi tool use
会場 | ![]() |
---|---|
創設 | 1951年 |
賞名 | 金熊賞 |
期間 | 2009年2月5-15日 |
ウェブサイト | http://www.berlinale.de |
第59回ベルリン国際映画祭は、2009年2月5日から15日まで開催された。オープニング作品はトム・ティクヴァ監督の『ザ・バンク 堕ちた巨像』[1]で、審査員長はイギリスの女優であるティルダ・スウィントンが務めた[2]。
目次
1 審査員
2 コンペティション部門
3 コンペティション外
4 受賞
5 出典
6 外部リンク
審査員
ティルダ・スウィントン - 審査員長
イザベル・コイシェ
ガストン・カボーレ
ヘニング・マンケル
クリストフ・シュリンゲンズィーフ
ウェイン・ワン
アリス・ウォーターズ
コンペティション部門
以下の作品で金熊賞を争った[1]:
邦題 原題 |
監督 |
製作国 |
---|---|---|
恋愛社会学のススメ Alle anderen |
マーレン・アーデ |
![]() |
わたしの可愛い人 シェリ Cheri |
スティーヴン・フリアーズ |
![]() |
彼女が消えた浜辺 درباره الی |
アスガー・ファルハディ |
![]() |
Gigante |
アドリアン・ビニエツ |
![]() ![]() ![]() |
Happy Tears |
ミッチェル・リヒテンシュタイン |
![]() |
エレクトリック・ミスト 霧の捜査線 In the Electric Mist |
ベルトラン・タヴェルニエ |
![]() |
Katalin Varga |
ピーター・ストリックランド |
![]() ![]() ![]() |
Little Soldier |
アネット・K・オルセン |
![]() |
花の生涯〜梅蘭芳〜 梅蘭芳 |
チェン・カイコー |
![]() |
メッセンジャー The Messenger |
オーレン・ムーヴァーマン |
![]() |
London River |
ラシッド・ブシャール |
![]() ![]() ![]() |
マンモス 世界最大のSNSを創った男 Mammut |
ルーカス・ムーディソン |
![]() ![]() ![]() |
たった一人のあなたのために My One and Only |
リチャード・ロンクレイン |
![]() |
Rage |
サリー・ポッター |
![]() ![]() |
Ricky リッキー Ricky |
フランソワ・オゾン |
![]() ![]() |
Sturm |
ハンス=クリスティアン・シュミット |
![]() ![]() ![]() |
菖蒲 Tatarak |
アンジェイ・ワイダ |
![]() |
悲しみのミルク La teta asustada |
クラウディア・リョサ |
![]() |
コンペティション外
![]() |
この節の加筆が望まれています。 |
次の作品がコンペティション外で上映された
邦題 原題 |
監督 |
製作国 |
---|---|---|
エレニの帰郷 Η Σκόνη του Χρόνου |
テオ・アンゲロプロス |
![]() |
ザ・バンク 堕ちた巨像 The International |
トム・ティクヴァ |
![]() |
50歳の恋愛白書 The Private Lives of Pippa Lee |
レベッカ・ミラー |
![]() |
愛を読むひと The Reader |
スティーブン・ダルドリー |
![]() |
受賞
金熊賞: 『悲しみのミルク』 - クラウディア・リョサ監督
銀熊賞:
審査員グランプリ:
Gigante - アドリアン・ビニエツ監督- 『恋愛社会学のススメ』 - マーレン・アーデ監督
監督賞: アスガー・ファルハディ - 『彼女が消えた浜辺』
女優賞: ビルギット・ミニヒマイアー - 『恋愛社会学のススメ』
男優賞: ソティギ・クヤテ - London River
- 脚本賞: アレサンドロ・キャモン、オーレン・ムーヴァーマン - 『メッセンジャー』
- 芸術貢献賞: Katalin Varga
- アルフレード・バウアー賞:
Tatarak - アンジェイ・ワイダ監督
Gigante - アドリアン・ビニエツ監督
- 特別テディ賞:『イングリッシュマン・イン・ニューヨーク』- ジョン・ハート
出典
- ^ abFirst Competition films confirmed for Berlin International Film Festival
^ Berlinale 2009: Academy Award–Winner Tilda Swinton will be Jury President
外部リンク
公式ウェブサイト (ドイツ語)
Berlin International Film Festival(2009) - インターネット・ムービー・データベース (英語)
ベルリン国際映画祭 2009年(第59回) - allcinema ONLINE (日本語)
|
k 1w9,BvfIgY0OTq,tYrvm j2G OFgz 36qU5a3kwk T6NmLVZZF Ji2n