ヴェスヴィオ
ヴェスヴィオ Vesuvio Vesuvius | |
---|---|
ポンペイの遺跡と | |
標高 | 1,281 m |
所在地 | イタリア カンパニア州ナポリ県 |
位置 | 北緯40度49分 東経14度26分 / 北緯40.817度 東経14.433度 / 40.817; 14.433 |
山系 | カンパーニア火山弧 |
種類 | 成層火山 |
最新噴火 | 1944年 |
ヴェスヴィオ (イタリア) イタリアの地図を表示 ヴェスヴィオ (カンパニア州) カンパニア州の地図を表示 | |
プロジェクト 山 |
ヴェスヴィオ山(伊: Il monte Vesuvio)は、イタリア・カンパニア州にある火山。ナポリから東へ約9kmのナポリ湾岸にある。現在は噴火していない。日本ではベスビオス火山、ヴェスヴィオス火山とも呼ばれることがある。
狭義のヴェスヴィオ山は、ソンマ山(1,132m)とよばれる外輪山が取り巻いた標高1281メートルの複合成層火山。英語からヴェスヴィアス、ラテン語からウェスウィウス、ヴェスヴィウスとも呼ばれる。イタリア語の発音をカタカナ表記すると「ヴェズーヴィオ」となる。ローマ人にとっては紀元前73年に剣闘士スパルタクスが仲間とともに立て籠もった山として記憶されていた[1]。
目次
1 歴史
2 その他
3 ギャラリー
4 脚注
5 参考文献
6 関連項目
7 外部リンク
歴史
紀元前217年にも大規模な噴火を起こしている[1]。紀元62年2月5日に大地震があり、付近の町に大損害を与えた。それ以後微地震が続いた[2]。皇帝ネロは復興に国を挙げて取り組み、純ローマ風の街(ポンペイ)として再建した[3]。
紀元79年8月24日の大噴火が有名であり、この時の火砕流でポンペイ市を、土石流でヘルクラネウム(現エルコラーノ)を埋没させた。この噴火について、小プリニウスが伯父大プリニウスが死んだ日の様子を友人タキトゥスに語った書簡がその書簡集に含まれており、その詳細な描写から、ヴェスヴィオ山のように大量の軽石や火山灰を高く噴き上げる大規模な噴火をプリニー式噴火というようになった。以降数十回の噴火を繰り返している。
432年の大噴火の他、1631年12月16日には紀元79年以来最大の噴火(VEI4)をおこし、約3,000人が死亡した。また1822年には噴煙を14km噴き上げている。最も新しい噴火は1944年3月22日のもので、サン・セバスティアーノ村を埋没させた。その後、ヴェスヴィオ山は噴火していない。
1880年には山麓から火口まで登山電車(フニコラーレ)の「ヴェズヴィアナ鋼索線」が開通した。これを記念して作られた歌(いわゆるコマーシャルソング)が「フニクリ・フニクラ」である[4]。この登山電車は前述の1944年の噴火で破壊された。
国立公園になっており、火口縁には遊歩道がある。
その他
ヴェスヴィオ山は、東京ディズニーシーの中央部に聳えるシンボル的存在であるプロメテウス火山のモデルとなっている。これは人工の山であるが、一日に数度噴火の演出もなされる。
ギャラリー
衛星写真
地形図
西より
火口
火口内
1872年4月
ヴェズヴィアナ鋼索線
脚注
- ^ ab石弘之 2012年 71ページ
^ 大久保雅弘著『地球の歴史を読みとく -ライエル「地質学原理」抄訳-』古今書院 2005年 65ページ
^ 石弘之 2012年 71-72ページ
^ 池上英洋 『美しきイタリア 22の物語』 光文社、2017年、27頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"""""""'""'"}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}
ISBN 978-4-334-04303-2。
参考文献
石弘之著『歴史を変えた火山噴火-自然災害の環境史-』刀水書房 2012年 ISBN 978-4-88708-511-4 C1320
関連項目
- イタリアの地理
フランク・ティケリ - ヴェスヴィオ山の噴火を元にした「VESUVIUS」という曲を作曲した人物。
桜島 - ヴェスヴィオ山同様大都市(鹿児島市の人口約60万、ナポリ市100万)の至近に存在しており地形も類似していることから鹿児島県鹿児島市とナポリ市とで姉妹都市提携が行われている。
ベスブ石 - ヴェスヴィオ山で最初に発見され、山名にちなんで命名された鉱物。
外部リンク
Vesuvius - Smithsonian Institution: Global Volcanism Program
西暦79年にイタリアのヴェスヴィオ火山で起きたプリニー式噴火 - 静岡大学
|
.mw-parser-output .redirectcatnav{margin:1em auto;border-style:none;text-align:left;font-size:100%;clear:both}.mw-parser-output .redirectcat ul{margin-left:0}
1944年のヴェスヴィオ噴火に関するカテゴリ:
- 火山災害
- イタリアの自然災害
- 1944年のイタリア
- 1944年3月
- 1944年の災害
- カンパニアの歴史