1200年





















千年紀:
2千年紀
世紀:
11世紀 - 12世紀 - 13世紀
十年紀:
1180年代 1190年代 1200年代 1210年代 1220年代
年:
1197年 1198年 1199年 1200年 1201年 1202年 1203年

1200年(1200 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、閏年。




目次






  • 1 他の紀年法


  • 2 カレンダー


  • 3 できごと


  • 4 誕生


  • 5 死去


  • 6 脚注


  • 7 関連項目





他の紀年法





この節は、ウィキプロジェクト 紀年法ガイドラインに基づいて記述されています。この節に大きな変更を加える場合には、あらかじめ上記プロジェクトのノートで提案し、合意を形成してください。




  • 干支 : 庚申


  • 日本


    • 正治2年


    • 皇紀1860年




  • 中国


    • 南宋 : 慶元6年


    • 金 : 承安5年



  • 中国周辺


    • 西遼 : 天禧23年?


    • 西夏* : 天慶7年


    • 大理国 : 安定末年




  • 朝鮮


    • 高麗 : 神宗3年


    • 檀紀 : 3533年




  • ベトナム

    • 李朝 : 天資嘉瑞15年



  • 仏滅紀元 : 1742年 - 1743年


  • イスラム暦 : 596年 - 597年


  • ユダヤ暦 : 4960年 - 4961年




カレンダー



  • 1200年のカレンダー(ユリウス暦)















































































1月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31


























































2月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29




























































3月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31





























































4月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30




























































5月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































6月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30






























































7月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31




























































8月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31


























































9月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30


























































10月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































11月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30






























































12月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31





できごと




  • 梶原景時の変で梶原氏滅亡。

  • 藤原俊成女が無名草子を完成させる



誕生





  • 1月19日(正治2年1月2日) - 道元、鎌倉時代の曹洞宗の僧(+ 1253年)


  • 7月7日(正治2年5月25日) - 北条有時、鎌倉時代の武将(+ 1270年)


  • 10月20日(正治2年9月11日) - 雅成親王、鎌倉時代の皇族(+ 1255年)


  • 10月28日 - ルートヴィヒ4世、テューリンゲン方伯、ザクセン宮中伯(+ 1227年)


  • ウリヤンカダイ、モンゴル帝国の将軍(+ 1271年)


  • 公暁、鎌倉時代の僧、鎌倉幕府2代将軍源頼家の次男(+ 1219年)


  • ビアンカ・ランチア、神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世の愛妾(+ 1233年)


  • 礼子内親王、鎌倉時代の皇族、賀茂斎院(+ 1273年)



死去





  • 1月13日 - オトン1世、ブルゴーニュ伯、ルクセンブルク伯(* 1167年-1171年)


  • 2月6日(正治2年1月20日)- 梶原景時、鎌倉幕府の御家人(* 1140年?)

  • 2月6日(正治2年1月20日)- 梶原景季、鎌倉幕府の御家人(* 1162年)


  • 2月9日(正治2年1月23日)- 三浦義澄、鎌倉幕府の御家人(* 1127年)


  • 3月27日(正治2年閏2月11日)- 吉田経房、鎌倉時代の公卿(* 1142年)


  • 4月23日(慶元6年3月9日)- 朱熹、儒学者(* 1130年)


  • 5月27日(正治2年4月13日)- 国分胤長、鎌倉時代の武将(* 1178年?)


  • 6月9日(正治2年4月26日)- 安達盛長、鎌倉幕府の御家人(* 1135年)


  • 8月2日(正治2年6月21日)- 岡崎義実、鎌倉時代の武将(* 1112年)


  • 8月9日(正治2年6月28日)- 菅原在茂、鎌倉時代の儒学者(* 1121年)


  • 8月29日(正治2年7月18日)- 藤原兼雅、鎌倉時代の公卿(* 1148年)


  • アル=ファーディル、エジプト出身のファーティマ朝、アイユーブ朝の官僚(* 1135年)


  • 光宗、南宋の第3代皇帝(* 1147年)


  • ステファン・ネマニャ、セルビア王国ネマニッチ朝の創始者(* 1113年)


  • 武田有義、鎌倉時代の武将(* 生年未詳)


  • 段智興、大理国の第18代国王(* 生年未詳)


  • アラーウッディーン・テキシュ、ホラズム・シャー朝の第6代君主(* 生年未詳)



脚注


注釈




出典


[ヘルプ]




関連項目







  • 年の一覧

  • 年表

  • 年表一覧





Popular posts from this blog

Nidaros erkebispedøme

Birsay

Where did Arya get these scars? Unicorn Meta Zoo #1: Why another podcast? Announcing the arrival of Valued Associate #679: Cesar Manara Favourite questions and answers from the 1st quarter of 2019Why did Arya refuse to end it?Has the pronunciation of Arya Stark's name changed?Has Arya forgiven people?Why did Arya Stark lose her vision?Why can Arya still use the faces?Has the Narrow Sea become narrower?Does Arya Stark know how to make poisons outside of the House of Black and White?Why did Nymeria leave Arya?Why did Arya not kill the Lannister soldiers she encountered in the Riverlands?What is the current canonical age of Sansa, Bran and Arya Stark?