アカテツ科
アカテツ科 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サポジラ(Manilkara zapota) | ||||||||||||||||||
分類(APG III) | ||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||
Sapotaceae Juss., 1789 | ||||||||||||||||||
タイプ属 | ||||||||||||||||||
Manilkara Adans. | ||||||||||||||||||
属 | ||||||||||||||||||
|
アカテツ科(赤鉄科、学名:Sapotaceae)は双子葉植物の科で、65属(35-75属:分類には諸説あり)、800種ほどからなる。
特徴
世界の熱帯・亜熱帯に分布する常緑木本。日本では、アカテツ属のアカテツとその変種コバノアカテツが南西諸島・小笠原諸島にあり、また小笠原諸島固有種ムニンノキがある。
葉は単葉でらせん状に配列する。花は両性花、子房上位。果実は液果。
乳液を含み、これから得られる樹脂が利用される。産業上は、グッタペルカの原料とするグッタペルカノキや、チューインガムの材料チクルを採るサポジラが重要。またサポジラ、スターアップルをはじめとする、熱帯で利用される果樹も多数ある。種子には油脂が含まれ、モロッコの南西部で多く見られる アルガンノキの種子からは、食用・化粧用のアルガン油が採取され利用されている[1]。
クロンキスト体系ではカキノキ目に分類される。
主な属
アカテツ属 Planchonella
ムニンノキ P. boninensis
アカテツ P. obovata
Planchonella australis (R.Br.) Pierre
Planchonella contermina Pierre ex Dubard
Planchonella costata (Endl.) Pierre
Planchonella cotinifolia (A.DC.) Dubard
Planchonella eerwah (F.M.Bailey) P.Royen
Planchonella kaalaensis Aubrév.
Planchonella myrsinoides (A.Cunn. ex Benth.) S.T.Blake ex Francis
詳細は「List of Planchonella species」を参照
アルガンノキ属 Argania
アルガンノキ A. spinosa(1属1種)
オーガストノキ属 Chrysophyllum
スターアップル C. cainito
グッタペルカノキ属 Palaquium
グッタペルカノキ P. gutta
サポジラ属 Manilkara
サポジラ(チューインガムノキ)M. zapota
サオM. Kauki
シアーバターノキ属 Vitellaria
シアーバターノキ V. paradoxa
フルクリコ属 Synsepalum
ミラクルフルーツ S. dulcificum
オオミアカテツ属 Pouteria
カニステル P. campechiana
出典
^ “「モロッコの黄金」アルガンオイルが地域を救う”. CNN (CNN). (2012年11月3日). http://www.cnn.co.jp/travel/35023187.html 2012年11月13日閲覧。