1976年イギリスグランプリ







































































イギリスの旗 1976年イギリスグランプリ
レース詳細

Brands Hatch Grand Prix circuit 1976-1987.png
日程
1976年シーズン第9戦
決勝開催日
7月18日
開催地
ブランズ・ハッチ
イングランド・ケント州
コース長
4.026km
レース距離
76周 (319.656km)
決勝日天候
晴れ
ポールポジション
ドライバー

  • オーストリアの旗 ニキ・ラウダ


タイム
1:19.35
ファステストラップ
ドライバー
オーストリアの旗 ニキ・ラウダ


タイム
1:19.91 (Lap 41)
決勝順位
優勝

  • オーストリアの旗 ニキ・ラウダ
    1:44:19.66



2位

  • 南アフリカの旗 ジョディー・シェクター



3位

  • イギリスの旗 ジョン・ワトソン




1976年イギリスグランプリ (XXIX John Player British Grand Prix) は、1976年のF1世界選手権第9戦として、1976年7月18日にブランズ・ハッチで開催された。




目次






  • 1 解説


  • 2 予選


    • 2.1 予選結果




  • 3 決勝


    • 3.1 決勝結果




  • 4 第9戦終了時点でのランキング


  • 5 脚注


  • 6 参考文献


  • 7 外部リンク





解説


7月5日にジェームス・ハント(マクラーレン)のスペインGPでの失格が取り消され[1]、ドライバーズランキングのポイントはニキ・ラウダ(フェラーリ)が52、ハントが26という結果になった[2]



予選




予選6位を記録したエンサインのクリス・エイモン


新車312T2-4を持ち込んだラウダがポールポジションを獲得、2番手にはハントが続いた。クリス・エイモンが非力なエンサインで6位と健闘した。また、元アルペンスキー選手の女性ドライバー、ディビナ・ガリカがF1レースに初めてエントリー。しかし、もう1人の女性ドライバー、レラ・ロンバルディと同様に予選落ちした。



予選結果




























































































































































































































































順位 No ドライバー コンストラクター タイム タイム差
1
1

オーストリアの旗 ニキ・ラウダ

フェラーリ
1:19.35
-
2
11

イギリスの旗 ジェームス・ハント

マクラーレン・フォード
1:19.41
+ 0.06
3
5

アメリカ合衆国の旗 マリオ・アンドレッティ

ロータス・フォード
1:19.76
+ 0.41
4
2

スイスの旗 クレイ・レガツォーニ

フェラーリ
1:20.05
+ 0.70
5
4

フランスの旗 パトリック・デパイユ

ティレル・フォード
1.20.15
+ 0.80
6
22

ニュージーランドの旗 クリス・エイモン

エンサイン・フォード
1:20.27
+ 0.92
7
10

スウェーデンの旗 ロニー・ピーターソン

マーチ・フォード
1:20.29
+ 0.94
8
3

南アフリカの旗 ジョディー・シェクター

ティレル・フォード
1:20.31
+ 0.96
9
35

イタリアの旗 アルトゥーロ・メルツァリオ

マーチ・フォード
1:20.32
+ 0.97
10
9

イタリアの旗 ヴィットリオ・ブランビラ

マーチ・フォード
1:20.36
+ 1.01
11
28

イギリスの旗 ジョン・ワトソン

ペンスキー・フォード
1:20.41
+ 1.06
12
12

ドイツの旗 ヨッヘン・マス

マクラーレン・フォード
1:20.61
+ 1.26
13
26

フランスの旗 ジャック・ラフィット

リジェ・マトラ
1:20.67
+ 1.32
14
6

スウェーデンの旗 グンナー・ニルソン

ロータス・フォード
1:20.67
+ 1.32
15
7

アルゼンチンの旗 カルロス・ロイテマン

ブラバム・アルファロメオ
1:20.99
+ 1.64
16
8

ブラジルの旗 カルロス・パーチェ

ブラバム・アルファロメオ
1:21.03
+ 1.68
17
34

ドイツの旗 ハンス=ヨアヒム・スタック

マーチ・フォード
1:21.20
+ 1.85
18
18

アメリカ合衆国の旗 ブレット・ランガー

サーティース・フォード
1:21.30
+ 1.95
19
19

オーストラリアの旗 アラン・ジョーンズ

サーティース・フォード
1:21.42
+ 2.07
20
16

イギリスの旗 トム・プライス

シャドウ・フォード
1:21.84
+ 2.49
21
30

ブラジルの旗 エマーソン・フィッティパルディ

フィッティパルディ・フォード
1:22.06
+ 2.71
22
32

イギリスの旗 ボブ・エバンス

ブラバム・フォード
1:22.47
+ 3.12
23
17

フランスの旗 ジャン=ピエール・ジャリエ

シャドウ・フォード
1:22.72
+ 3.37
24
24

オーストリアの旗 ハラルド・アートル

ヘスケス・フォード
1:22.75
+ 3.40
25
25

イギリスの旗 ガイ・エドワーズ

ヘスケス・フォード
1:22.76
+ 3.41
26
38

フランスの旗 アンリ・ペスカロロ

サーティース・フォード
1:22.76
+ 3.41
27
20

ベルギーの旗 ジャッキー・イクス

ウルフ・ウィリアムズ・フォード
1:23.32
+ 3.97
28
13

イギリスの旗 ディビナ・ガリカ

サーティース・フォード
1:25.24
+ 5.89
29
40

イギリスの旗 マイク・ワイルズ

シャドウ・フォード
1:25.66
+ 6.31
30
33

イタリアの旗 レラ・ロンバルディ

ブラバム・フォード
1:27.08
+ 7.73

出典:[3]



決勝




レース終了後、一旦優勝とされたジェームス・ハント(右)




優勝したニキ・ラウダ


スタート後ラウダがトップに立ち、予選4位のクレイ・レガツォーニ(フェラーリ)がハントを抜いて2位につけたが、その直後の1コーナー"パドックヒル・ベンド"でラウダに接触してスピン。それにハントが乗り上げ、さらにジャック・ラフィット(リジェ)とエイモンも巻き込まれた。ラウダとエイモンはそのまま走り続けたが、ラフィットのマシンはその場で止まってしまい、レガツォーニとサスペンションを痛めたハントはピットに戻った。この事故のため1周目が終了したところで赤旗中断され、この結果、赤旗が提示された時点で1周目を終了したドライバーに再出走の権利が認められることになった[4]。これに照らし合わせると、1周できなかったハント・レガツォーニ・ラフィットの出走は認められないことになるが、ハントは中断中に修理されたM23で、レガツォーニとラフィットはスペアカーを持ち出してグリッドに付いていた[2]。そのためこの3人に再出走の権利があるか問題となったが、地元のドライバーであるハントが出走できなくなることに観客からブーイングが発生[5]、協議の末赤旗が出された時点で走ることが可能だったとしてハントの出走を認め[6][7]、それに付随する形でレガツォーニとラフィットの出走も許可された[4]


1時間後、1周目からやり直す形でレースが再開。ラウダが首位を独走しハントがそれを追う展開が続き、45周目にハントがラウダを抜いてそのままゴール。優勝ということになったが、レース終了後にフェラーリ・ティレル・フィッティパルディの3チームからハントの出走の権利に関して抗議が行われた(その後、ティレルとフィッティパルディは抗議を取り下げている[7][8])。この抗議は却下された[2]が、マネージャーのダニエル・オーデットは国際自動車連盟(FIA)に対し再度抗議を申し入れた[7]。その結果、9月24日になってハントの出走は認められないとして失格処分がなされ[3][9](資料によってはリタイヤしたレガツォーニとラフィットも失格処分となっている[10][11])その結果順位が繰り上がり、優勝はラウダ、2位ジョディー・シェクター、3位ジョン・ワトソンとなった。



決勝結果

























































































































































































































































































































順位 No ドライバー コンストラクター 周回 タイム グリッド ポイント
1
1

オーストリアの旗ニキ・ラウダ

フェラーリ
76
1:44:19.66
1

9
2
3

南アフリカの旗ジョディー・シェクター

ティレル・フォード
76
+ 16.18
8

6
3
28

イギリスの旗ジョン・ワトソン

ペンスキー・フォード
75
+ 1 Lap
11

4
4
16

イギリスの旗トム・プライス

シャドウ・フォード
75
+ 1 Lap
20

3
5
19

オーストラリアの旗アラン・ジョーンズ

サーティース・フォード
75
+ 1 Lap
19

2
6
30

ブラジルの旗エマーソン・フィッティパルディ

フィッティパルディ・フォード
74
+ 2 Laps
21

1
7
24

オーストリアの旗 ハラルド・アートル

ヘスケス・フォード
73
+ 3 Laps
23

8
8

ブラジルの旗 カルロス・パーチェ

ブラバム・アルファロメオ
73
+ 3 Laps
16

9
17

フランスの旗 ジャン=ピエール・ジャリエ

シャドウ・フォード
70
+ 6 Laps
24

DSQ
11

イギリスの旗 ジェームス・ハント

マクラーレン・フォード
76
失格
2

Ret
6

スウェーデンの旗 グンナー・ニルソン

ロータス・フォード
67
エンジン
14

Ret
10

スウェーデンの旗 ロニー・ピーターソン

マーチ・フォード
60
燃料系
7

Ret
18

アメリカ合衆国の旗 ブレット・ランガー

サーティース・フォード
55
ギヤボックス
18

Ret
4

フランスの旗 パトリック・デパイユ

ティレル・フォード
47
エンジン
5

Ret
7

アルゼンチンの旗 カルロス・ロイテマン

ブラバム・アルファロメオ
46
油圧系
15

Ret
35

イタリアの旗 アルトゥーロ・メルツァリオ

マーチ・フォード
39
エンジン
9

Ret
2

スイスの旗 クレイ・レガツォーニ

フェラーリ
36
エンジン
4

Ret
26

フランスの旗 ジャック・ラフィット

リジェ・マトラ
31
サスペンション
13

Ret
32

イギリスの旗 ボブ・エバンス

ブラバム・フォード
24
ギヤボックス
22

Ret
9

イタリアの旗 ヴィットリオ・ブランビラ

マーチ・フォード
22
アクシデント
10

Ret
38

フランスの旗 アンリ・ペスカロロ

サーティース・フォード
16
燃料系
26

Ret
22

ニュージーランドの旗 クリス・エイモン

エンサイン・フォード
8
水漏れ
6

Ret
5

アメリカ合衆国の旗 マリオ・アンドレッティ

ロータス・フォード
4
エンジン
3

Ret
12

ドイツの旗 ヨッヘン・マス

マクラーレン・フォード
1
クラッチ
12

Ret
34

ドイツの旗 ハンス=ヨアヒム・スタック

マーチ・フォード
0
アクシデント
17

Ret
25

イギリスの旗 ガイ・エドワーズ

ヘスケス・フォード
0
アクシデント
25

DNQ
20

ベルギーの旗 ジャッキー・イクス

ウルフ・ウィリアムズ・フォード




DNQ
13

イギリスの旗 ディビナ・ガリカ

サーティース・フォード




DNQ
40

イギリスの旗 マイク・ワイルズ

シャドウ・フォード




DNQ
33

イタリアの旗 レラ・ロンバルディ

ブラバム・フォード






  • ファステストラップ - ニキ・ラウダ:1:19.91(41周目)※レース終了時点ではジェームス・ハントの1:19.82だったが、失格処分になったため取り消された[3]

  • ラップリーダー - ニキ・ラウダ(Lap 1 - 44)→ジェームス・ハント(Lap 45 - 76)



第9戦終了時点でのランキング









  • :ドライバー、コンストラクター共にトップ5のみ表示。チャンピオンシップには前半8戦中ベスト7戦、後半8戦中ベスト7戦がカウントされる。ポイントはチャンピオンシップにカウントされるポイント、括弧内は総獲得ポイント。ポイントと順位はレース終了時点のもの。


脚注


[ヘルプ]




  1. ^ 『F1全史 1976 - 1980』 ニューズ出版、1993年、115頁。

  2. ^ abc“特集:1976年イギリスGP”. ESPN F1. 2013年9月14日閲覧。

  3. ^ abc『F1全史 1976 - 1980』、116頁。

  4. ^ ab『オートスポーツ』、9月15日号、31頁。


  5. ^ 『カーグラフィック』、144頁。


  6. ^ 『オートスポーツ』 、1976年10月1日号、60頁。

  7. ^ abc『オートスポーツ』 1976年12月1日号、74頁。


  8. ^ ダグ・ナイ:著 森岡成憲:訳 『チーム・マクラーレンのすべて』 CBSソニー出版、1989年、252頁。


  9. ^ 『オートスポーツ』、1976年12月1日号、73頁。


  10. ^ 『F1全史 1976 - 1980』、23頁。


  11. ^ Grandprix.com、2013年9月14日閲覧。




参考文献







  • 『オートスポーツ』 三栄書房、1976年9月15日号

  • 『カーグラフィック』 二玄社、1976年10月号



外部リンク




  • The Official Formula 1 website(2014年9月3日時点でのアーカイブ)

  • British GP, 1976 Race Report - Formula 1 history on Grandprix.com













前戦
1976年フランスグランプリ
FIA F1世界選手権
1976年シーズン
次戦
1976年ドイツグランプリ
前回開催
1975年イギリスグランプリ

イギリスの旗イギリスグランプリ
次回開催
1977年イギリスグランプリ




Popular posts from this blog

Nidaros erkebispedøme

Birsay

Was Woodrow Wilson really a Liberal?Was World War I a war of liberals against authoritarians?Founding Fathers...