カルロス・ロイテマン
ウィリアムズF1時代(1981年)
基本情報
フルネーム
カルロス・アルベルト・ロイテマン
国籍
アルゼンチン
出身地
同・サンタフェ
生年月日
(1942-04-12 ) 1942年4月12日(76歳)
F1での経歴
活動時期
1972-1982
所属チーム
'72-'76 ブラバム '77-'78 フェラーリ '79 ロータス '80-'82 ウィリアムズ
出走回数
146
タイトル
0
優勝回数
12
表彰台(3位以内)回数
45
通算獲得ポイント
310
ポールポジション
6
ファステストラップ
5
初戦
1972年アルゼンチンGP
初勝利
1974年南アフリカGP
最終勝利
1981年ベルギーGP
最終戦
1982年ブラジルGP
テンプレートを表示
カルロス・アルベルト・ロイテマン (Carlos Alberto Reutemann, 1942年4月12日 - )は、アルゼンチン出身の元F1ドライバー、政治家。
目次
1 プロフィール
2 F1デビュー
3 F1戦歴
4 F1以外の戦歴
5 ドライバー引退後
6 通算成績
7 カーナンバー (F1)
8 F1での年度別成績
9 脚注
プロフィール
祖父はスイス系、母親はイタリア系。1972年、前年F2のチャンピオンを取ったブラバムからF1にステップアップ。レースデビューは29歳であり、デビューの遅いドライバーである。
F1デビュー
インディ500のみ出走ドライバーを除くとF1世界選手権史上4人しかいない、「F1デビュー戦でポールポジション 」という鮮烈なデビューを飾る。残りの3人はジュゼッペ・ファリーナとマリオ・アンドレッティ[1] とジャック・ヴィルヌーヴであるが、ファリーナは戦前から第一線のドライバーとして活躍しており、たまたまF1世界選手権最初のレースになった1950年イギリスGPでポールポジションを獲得したもので、アンドレッティは既にアメリカのインディで活躍していて、ヴィルヌーヴはデビュー前年にアメリカのトップフォーミュラであるCARTにてシリーズチャンピオン、ともに当時最高のチームから参戦したのに対し、ロイテマンが所属したブラバムは当時ポイント獲得にも四苦八苦するようなチームであり、同じような記録でありながらその印象は他の3人と比較してもとくに際立っている。
F1戦歴
1974年レース・オブ・チャンピオンズでのロイテマン
しばらくブラバムをドライブし、在籍中に初勝利も掴むが、1976年にブラバムがエンジンをフォードからアルファロメオに変えたところ戦闘力が低下。シーズン中盤のラウダの事故によりフェラーリから誘いをうけ、ブラバムとの契約を“買い戻し”イタリアGPにはフェラーリから出走。そのまま翌年にはフェラーリに移る。
フェラーリ・312T3をドライブするロイテマン(1978年アメリカGP)
フェラーリ移籍1年目の1977年にはニキ・ラウダと共に闘いコンストラクターズチャンピオンを獲得。ラウダが不満を言うほどの好待遇で迎えられ、これがラウダ離脱の一因とも言われる。(実際、チームに嫌気のさしたラウダはチャンピオン獲得を決めるとフェラーリを出て行ってしまった)ラウダの抜けた後はチームリーダーとして活躍するが、歯に衣きせぬ物言いからエンツォを初めとするチーム首脳に疎まれ、またラウダの代わりに加入したジル・ヴィルヌーヴの方がそのアグレッシブな走りからチームに支持されるようになり、居場所の無くしたロイテマンは1978年限りでフェラーリを去ることとなる。翌年のフェラーリ312T4の出来が良く、その一方でロータスのマシンの80は前年のチャンピオンカー79から一転して不振となり、ロイテマンは年間を通して79をドライブするも、結果としてチャンピオン獲得のタイミングを逃してしまった。
1年間のロータス在籍を経て、1980年からウィリアムズに移籍。その年はチャンピオンとなったチームメイトのアラン・ジョーンズの後塵を拝することも多かった。翌1981年には序盤にチームオーダーを無視してジョーンズとの関係が悪化、ポイントを取り合う形となってジョーンズやネルソン・ピケと激しくドライバーズタイトルを争うことになる。途中までリードしていたものの、1点リードで臨んだ最終戦のアメリカGPでピケ5位(2点獲得)、ロイテマン8位(ノーポイント)となり逆転負け、結局シーズン2位に終わる。結果的に1981年シーズンもチャンピオンを取る力は十分にあったもののチーム、チームメイトとの意思疎通によりチャンピオンを獲ることが出来なかった。
シーズン終了後に引退を発表したが撤回[2] 、1982年もウィリアムズに在籍するも、フォークランド紛争が激化しつつある中でアルゼンチン国籍のロイテマンがイギリスをホームとするウィリアムズから参戦し続けるわけにもいかず、再び引退を表明することになる。なお、これには異説も多々あり、のちにこのシーズンでドライバーズチャンピオンとなる同僚のケケ・ロズベルグの速さに、まもなく40歳になるロイテマンがモチベーションを喪失した、という説などもある。
気難しい事で知られ、レース直前のインタビューでも「難しいよ」と一言言って去る事が多かったと言われている。また、フェラーリ時代のチームメイトでもあったニキ・ラウダからは「奴は蛇のように冷たい」とまで言われていたともされる。
F1以外の戦歴
1973年のル・マン24時間にフェラーリから出場したがリタイヤとなった。
1980年と1985年の2度、母国で開催されたWRCにプジョーのワークスドライバーとして参戦し(しかも1985年はカーナンバー1)、いずれも総合3位で完走している。
ドライバー引退後
引退後は政界に進出し、1991年にはアルゼンチンのサンタフェ州知事となり、2002年にはアルゼンチンの大統領候補にもなった。また2011年の大統領選挙にも、再び出馬する意向を示していた。
通算成績
通算獲得310ポイントは歴代13位、通算優勝回数12回はマリオ・アンドレッティやアラン・ジョーンズと並び歴代18位、1980年から1981年にかけて当時史上最長の15戦連続入賞(のちにミハエル・シューマッハに更新されるも、2009年現在で歴代5位)を記録した。
カーナンバー (F1)
ナンバーが固定となった1973年以降のみ。
10 (1973年)
7 (1974年〜1976年第12戦)
35 (1976年第13戦)
12 (1977年)
11 (1978年)
2 (1979年.1981年)
28 (1980年)
5 (1982年第1.2戦)
F1での年度別成績
年
所属チーム
シャシー
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
WDC
ポイント
1972年
ブラバム
BT34
ARG 7
RSARet
ESP
MON
16位
3
BT37
BEL13
FRA12
GBR8
GERRet
AUTRet
ITARet
CAN4
USARet
1973年
ARGRet
BRA11
RSA7
7位
16
BT42
ESPRet
BELRet
MONRet
SWE4
FRA3
GBR6
NEDRet
GERRet
AUT4
ITA6
CAN8
USA3
1974年
BT44
ARG7
BRA7
RSA 1
ESPRet
BELRet
MONRet
SWERet
NED12
FRARet
GBR6
GER3
AUT1
ITARet
CAN9
USA 1
6位
32
1975年
マルティーニ (ブラバム)
BT44B
ARG3
BRA8
RSA2
ESP3‡
MON9
BEL3
SWE2
NED4
FRA14
GBRRet
GER1
AUT14‡
ITA4
USARet
3位
37
1976年
BT45
BRA12
RSARet
USWRet
ESP4
BELRet
MONRet
SWERet
FRA11
GBRRet
GERRet
AUTRet
NEDRet
16位
3
フェラーリ
312T2
ITA9
CAN
USA
JPN
1977年
ARG3
BRA1
RSA8
USWRet
ESP2
MON3
BELRet
SWE3
FRA6
GBR15
GER4
AUT4
NED6
ITARet
USA6
CANRet
JPN2
4位
42
1978年
ARG7
BRA 1
3位
48
312T3
RSARet
USW 1
MON 8
BEL3
ESPRet
SWE10
FRA 18
GBR1
GERRet
AUT DSQ
NED7
ITA3
USA1
CAN3
1979年
マルティーニ (ロータス)
79
ARG2
BRA3
RSA5
USWRet
ESP2
BEL4
MON3
FRA13
GBR8
GERRet
AUTRet
NEDRet
ITA7
CANRet
USARet
6位
20 (35)
1980年
ウィリアムズ
FW07B
ARGRet
BRARet
RSA5
USWRet
BEL3
MON 1
FRA6
GBR3
GER2
AUT3
NED4
ITA3
CAN2
USA2
3位
42 (49)
1981年
FW07C
USW2
BRA1
ARG2
SMR3
BEL 1
MONRet
ESP4
FRA10
GBR2
GERRet
AUT5
NEDRet
ITA 3
CAN10
CPL 8
2位
49
1982年
RSA2
BRARet
USW
SMR
BEL
MON
DET
CAN
NED
GBR
FRA
GER
AUT
SUI
ITA
CPL
15位
6
太字 はポールポジション、斜字 はファステストラップ。(key)
‡ 印はハーフポイント。レース周回数が75%未満で終了したため、得点が半分となる。
脚注
^ マリオ・アンドレッティが初めてにF1に出走したのは1969年のイタリアグランプリだが、そのとき予選で失格になっている。そして、次のアメリカグランプリでポールポジションを獲得している。
^ 林信次 『F1全史 1981-1985』 ニューズ出版、1992年、16頁。
ウィキメディア・コモンズには、カルロス・ロイテマン に関連するメディアがあります。
ブラバム
創設者
ジャック・ブラバム |
ロン・トーラナック
主なチーム関係者
バーニー・エクレストン |
ゴードン・マレー |
ハービー・ブラッシュ |
チャーリー・ホワイティング |
セルジオ・リンランド |
中内康児
主なドライバー
ジャック・ブラバム |
ダン・ガーニー |
デニス・ハルム |
ジャッキー・イクス |
ヨッヘン・リント |
ロルフ・シュトメレン |
グラハム・ヒル |
カルロス・ロイテマン |
ウィルソン・フィッティパルディ |
ジョン・ワトソン |
カルロス・パーチェ |
ラリー・パーキンス |
ハンス=ヨアヒム・スタック |
ニキ・ラウダ |
ネルソン・ピケ |
ヘクトール・レバーク |
リカルド・パトレーゼ |
テオ・ファビ |
フランソワ・エスノー |
マルク・スレール |
エリオ・デ・アンジェリス |
デレック・ワーウィック |
アンドレア・デ・チェザリス |
ステファノ・モデナ |
マーティン・ブランドル |
グレガー・フォイテク |
デビッド・ブラバム |
マーク・ブランデル |
エリック・ヴァン・デ・ポール |
ジョバンナ・アマティ |
デイモン・ヒル
F1マシン
BT3 | BT7 | BT11 | BT19 | BT20 | BT23 | BT24 | BT26 | BT33 | BT34 | BT37 | BT39 | BT42 | BT44 | BT44B | BT45 | BT45B | BT45C | BT46 | BT46B | BT46C | BT48 | BT49 | BT49C | BT49D | BT50 | BT51 | BT52 | BT52B | BT53 | BT54 | BT55 | BT56 | BT58 | BT59 | BT59Y | BT60Y | BT60B
その他のカテゴリーマシン
BT1 | BT2 | BT4 | BT5 | BT6 | BT8 | BT9 | BT10 | BT11 | BT12 | BT14 | BT15 | BT16 | BT17 | BT18 | BT21 | BT22 | BT23 | BT25 | BT28 | BT29 | BT30 | BT31 | BT32 | BT35 | BT36 | BT38 | BT40 | BT41 | BT43 | BT57
主なスポンサー
パルマラット | マルティーニ | フィラ | オリベッティ | 日本信販 | バイオプトロン | 伊太利屋 | カルビー | オートバックス | 住友海上火災 | 三越 | マドラス | 山善 | 聖飢魔II
スクーデリア・フェラーリ
創設者
エンツォ・フェラーリ
現在のチーム首脳
マッティア・ビノット |
ロイック・ビゴワ |
ジョック・クリア |
シモーネ・レスタ |
ロレンツォ・サッシ
F1チーム関係者
ロリー・バーン |
パオロ・マルティネッリ
元F1チーム関係者
ジョアッキーノ・コロンボ |
アウレリオ・ランプレディ |
ヴィットリオ・ヤーノ |
カルロ・キティ |
マウロ・フォルギエリ |
ジャコモ・カリーリ |
ダニエル・オーデット |
ハーベイ・ポスルスウェイト |
グスタフ・ブルナー |
ジョン・バーナード |
チェーザレ・フィオリオ |
クラウディオ・ロンバルディ |
ナイジェル・ステップニー |
後藤治 |
ロス・ブラウン |
ジャン・トッド |
ジル・シモン |
アルド・コスタ |
ステファノ・ドメニカリ |
ルカ・マルモリーニ |
マルコ・マティアッチ |
ニコラス・トンバジス |
パット・フライ |
ルカ・ディ・モンテゼーモロ |
浜島裕英 |
ルカ・バルディッセリ |
マリオ・アルモンド |
ジェイムズ・アリソン |
セルジオ・マルキオンネ |
マウリツィオ・アリバベーネ
現在のF1ドライバー
セバスチャン・ベッテル |
シャルル・ルクレール
過去のF1ドライバー
アルベルト・アスカリ |
ファン・マヌエル・ファンジオ |
ジュゼッペ・ファリーナ |
ピエロ・タルッフィ |
マイク・ホーソーン |
フィル・ヒル |
リッチー・ギンサー |
ロレンツォ・バンディーニ |
ジョン・サーティース |
ペドロ・ロドリゲス |
クリス・エイモン |
ジャッキー・イクス |
デレック・ベル |
クレイ・レガツォーニ |
マリオ・アンドレッティ |
アルトゥーロ・メルツァリオ |
ニキ・ラウダ |
カルロス・ロイテマン |
ジル・ヴィルヌーヴ |
ジョディー・シェクター |
ディディエ・ピローニ |
パトリック・タンベイ |
ルネ・アルヌー |
ミケーレ・アルボレート |
ステファン・ヨハンソン |
ゲルハルト・ベルガー |
ナイジェル・マンセル |
アラン・プロスト |
ジャン・アレジ |
ジャンニ・モルビデリ |
イヴァン・カペリ |
ニコラ・ラリーニ |
エディ・アーバイン |
ミカ・サロ |
ルーベンス・バリチェロ |
ミハエル・シューマッハ |
ルカ・バドエル |
ジャンカルロ・フィジケラ |
フェリペ・マッサ |
フェルナンド・アロンソ |
キミ・ライコネン
F1マシン
125F1 | 275F1 | 340F1 | 375F1 | 500F2 | 553F1 | 625F1 | 555F1 | D50 | 801F1 | 246F1 | 256F1 | 156F1 | 158F1 | 1512F1 | 312F1 | 312B | 312B2 | 312B3 | 312T | 312T2 | 312T3 | 312T4 | 312T5 | 126CK | 126C2 | 126C2B | 126C3 | 126C4 | 126C4M | 126C4M2 | 156/85 | F186 | F187 | F187/88C | 639 | 640 | 641 | 641/2 | 642 | 643 | F92A | F93A | 412T1 | 412T1B | 412T2 | F310 | F310B | F300 | F399 | F1-2000 | F2001 | F2001B | F2002 | F2002B | F2003-GA | F2004 | F2004M | F2005 | 248F1 | F2007 | F2008 | F60 | F10 | 150°イタリア | F2012 | F138 | F14 T | SF15-T | SF16-H | SF70H | SF71H | SF90
プロトタイプカー
P | 512 | 312PB | 333SP
チーム関連会社
フィアット |
フェラーリ
現在のスポンサー
フィリップモリス | ロイヤル・ダッチ・シェル | レイバン | カスペルスキー | UPS | レノボ | Weichai Power | ウブロ | マーレ | OMR | AMD
チーム・ロータス (1958 - 1994) / ロータス・カーズ
創設者
コーリン・チャップマン
主なチーム関係者
ピーター・ウォー |
ピーター・ライト |
ジェラール・ドゥカルージュ |
フランク・ダーニー|
ピーター・コリンズ |
クリス・マーフィー
主なドライバー
グラハム・ヒル |
ジム・クラーク |
ジョン・サーティース
ヨッヘン・リント |
マリオ・アンドレッティ |
エマーソン・フィッティパルディ |
ロニー・ピーターソン |
ジャッキー・イクス |
グンナー・ニルソン |
ジャン=ピエール・ジャリエ |
カルロス・ロイテマン |
エリオ・デ・アンジェリス |
ナイジェル・マンセル |
ジェフ・リース |
アイルトン・セナ |
ジョニー・ダンフリーズ |
中嶋悟 |
ネルソン・ピケ |
デレック・ワーウィック |
マーティン・ドネリー |
ジョニー・ハーバート |
ジュリアン・ベイリー |
ミハエル・バルテルス |
ミカ・ハッキネン |
アレッサンドロ・ザナルディ |
ペドロ・ラミー |
フィリップ・アダムス |
エリック・ベルナール |
ミカ・サロ
F1マシン
12 | 16 | 18 | 21 | 24 | 25 | 33 | 43 | 49 | 56B | 63 | 72 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 86 | 87 | 88 | 91 | 92 | 93T | 94T | 95T | 97T | 98T | 99T | 100T | 101 | 102 | 107 | 109 | 112
主なスポンサー
ゴールド・リーフ | ジョン・プレイヤー・スペシャル | オリンパス | マルティーニ | エセックス | デロンギ | キャメル | エプソン | タミヤ | トミー・ヒルフィガー | イエローハット | 日立 | 日本物産 | カストロール | 塩野義 | ロックタイト | ミラー | 京商
F2マシン
12 | 16 | 32 | 35 | 41 | 44 | 48 | 57 | 59 | 69 | 74
CART
29 | 34 | 38 | 42 | 56 | 64 | 96
市販スポーツカー
6 | 7 | 14 | 26 | 36 | 45 | 46 | 47 | 50 | 54 | 60 | 74 | 75 | 79 | 82 | 83 | 84 | 84 | 85 | 89 | 100 | 104 | 105 | 106 | 111 | 115 | エキシージ | エヴォーラ
ロキット・ウィリアムズ・レーシング
現在のチーム首脳
フランク・ウィリアムズ |
パトリック・ヘッド |
マイク・オドリスコル |
クレア・ウィリアムズ |
パディ・ロウ
元チーム関係者
フランク・ダーニー |
ロス・ブラウン |
エイドリアン・ニューウェイ |
ジェフ・ウィリス |
ギャビン・フィッシャー |
アントニオ・テルッツィ |
サム・マイケル |
アダム・パー |
トト・ヴォルフ |
マイク・コフラン |
アレックス・バーンズ |
パット・シモンズ
現在のドライバー
ロバート・クビサ |
ジョージ・ラッセル |
ニコラス・ラティフィ(リザーブ)
過去のドライバー
アラン・ジョーンズ |
クレイ・レガツォーニ |
カルロス・ロイテマン |
マリオ・アンドレッティ |
ケケ・ロズベルグ |
デレック・デイリー |
ジャック・ラフィット |
ジョナサン・パーマー |
ナイジェル・マンセル |
ネルソン・ピケ |
リカルド・パトレーゼ |
マーティン・ブランドル |
ジャン=ルイ・シュレッサー |
ティエリー・ブーツェン |
デイモン・ヒル |
アラン・プロスト |
アイルトン・セナ |
デビッド・クルサード |
ジャック・ヴィルヌーヴ |
ハインツ=ハラルド・フレンツェン |
アレッサンドロ・ザナルディ |
ラルフ・シューマッハ |
ジェンソン・バトン |
ファン・パブロ・モントーヤ |
マルク・ジェネ |
マーク・ウェバー |
ニック・ハイドフェルド |
アントニオ・ピッツォニア |
アレクサンダー・ヴルツ |
ナレイン・カーティケヤン |
ニコ・ロズベルグ |
中嶋一貴 |
ニコ・ヒュルケンベルグ |
ルーベンス・バリチェロ |
ブルーノ・セナ |
パストール・マルドナド |
バルテリ・ボッタス |
フェリペ・マッサ |
ポール・ディ・レスタ |
セルゲイ・シロトキン |
ランス・ストロール
F1マシン
FW06 | FW07 | FW07B | FW07C | FW08 | FW08C | FW09 | FW09B | FW10 | FW11 | FW11B | FW12 | FW12C | FW13 | FW13B | FW14 | FW14B | FW15C | FW16 | FW16B | FW17 | FW17B | FW18 | FW19 | FW20 | FW21 | FW22 | FW23 | FW24 | FW25 | FW26 | FW27 | FW28 | FW29 | FW30 | FW31 | FW32 | FW33 | FW34 | FW35 | FW36 | FW37 | FW38 | FW40 | FW41 | FW42
F2マシン
JPH01 | JPH01B
プロトタイプレーシングカー
BMW・V12 LM | BMW・V12 LMR
現在のエンジンサプライヤー
メルセデスAMG・ハイ・パフォーマンス・パワートレインズ (2014-)
過去のエンジンサプライヤー
フォード・コスワース/コスワース (1977-1983, 2006, 2010-2011) |
ホンダ (1983-1987) |
ジャッド (1988) |
ルノー (1989-1997, 2012-2013) |
メカクローム/スーパーテック (1998-1999) |
BMW (2000-2005) |
トヨタ (2007-2009)
現在のスポンサー
ROKiT | Rexona | PKNオーレン | アクロニス | オムニチュア| ピレリ | シマンテック | Geospatial Insight | アルパインスターズ | PPG | Dtex Systems | Michael Caines | Cybex | James Harvest Sportswear | Spinal Injuries Association
過去のスポンサー
サウジアラビア航空 | TAG | キヤノン | ICI | ラバット | キャメル | セガ | ロスマンズ | ウインフィールド | アリアンツ | ヒューレット・パッカード | PDVSA | マックレガー | エクスペリアン | ペトロブラス | ウィフリ | ハッチ | バンコ・ド・ブラジル | プーマ | レイズ | ロイター | MAN | ランスタッド | マルティーニ | JCバンフォード | アバナード | BT | ハケットロンドン | オリス | Financial.org
前身のチーム
フランク・ウィリアムズ・レーシングカーズ (1969-1976)