ジェロニモン





ウルトラマンの登場怪獣 > ジェロニモン

ジェロニモンは、特撮テレビ番組『ウルトラマン』をはじめとする「ウルトラシリーズ」に登場する架空の怪獣。別名は怪獣酋長[1][2][3][4][5][6][7][注釈 1]。英字表記はGERONIMON[2][4][注釈 2]


怪獣を蘇らせる能力を持つことからゲーム作品などでは重要な位置づけで登場することが多い[5]




目次






  • 1 『ウルトラマン』に登場するジェロニモン


  • 2 『ウルトラマン Fighting Evolution Rebirth』に登場するジェロニモン


  • 3 『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』に登場するジェロニモン


  • 4 その他


    • 4.1 過去の映像を流用しての登場




  • 5 脚注


    • 5.1 注釈


    • 5.2 出典




  • 6 参考文献


  • 7 関連項目





『ウルトラマン』に登場するジェロニモン


『ウルトラマン』第37話「小さな英雄」に登場。



  • 身長:40メートル[1][8][2][3][4][5][6][9][7]

  • 体重:3万トン[1][8][2][3][4][5][6][9][7]

  • 出身地:大岩山[1][8][3][4][9][7][注釈 3]


怪獣を蘇生させる超能力を持ち、今までウルトラマンと科学特捜隊に倒された60匹の怪獣を甦らせ、人間に総攻撃をかけようと目論む。手始めにテレスドン、ドラコ、ピグモンを甦らせるが、人間に友好的なピグモンを蘇らせたことが仇となり、自らの目論見を科学特捜隊に知られたため、60匹すべての蘇生には失敗する。テレスドンとドラコを科学特捜隊に倒された後、大岩山から現れる。


頭部から背中には大量の赤い羽根(白い羽根や青い羽根もわずかながら混じっている)が、顎から首には大量の白い毛が生えているほか、尻尾にも少量の赤い羽根が生えている。ウルトラマンとの戦いでは尻尾に生えた羽根を飛ばし、脳波で操って手裏剣のようにウルトラマンの胸板や背中へ突き刺すなどダメージを与え[8][注釈 4]、口からはガス状の無重力光線[1][8][6][9][7][注釈 5]を吐いて攻撃する。しかし、ウルトラマンと組み合った際に羽根の大半を引き抜かれたうえ、逆上して浴びせた無重力光線をリバウンド光線で跳ね返されて自身が空中に持ち上がり、最後はウルトラマンに抱え上げられた状態でイデ隊員の新兵器「スパーク8」によって倒される。



  • スーツアクター:荒垣輝雄[2][6][10]

  • デザインは成田亨、造型は高山良策による[6]。シーボーズ同様、ゴモラの芯であった金網によってモデリングされた[11]。抱え上げられた際のカポック製のダミーが製作された[11]。顎鬚は不燃性のボアが使用された[11]

  • 名前はアパッチ族の指導者の1人、ジェロニモに由来する。ジェロニモは通俗的に「酋長」の意味で使われることもあり、こちらの方が意味合いとしては近い。

  • 当初のシナリオでは甦らせる怪獣はピグモンのほか、レッドキングとゴモラの予定であった[6][10]。後述の小説版ではこの初期案通り、レッドキングとゴモラを蘇らせる。


  • 金城哲夫のノベライズ『怪獣絵物語ウルトラマン』では、ジェロニモンの黒幕はメフィラス星人を中心とする宇宙人たちだったとされており、ジェロニモン自身も宇宙人の1人である「奇妙な宇宙人」が母星から連れて来た怪獣で、第3作戦としてウルトラマン抹殺のために地球へ向かう。当初想定していた作戦はこれが最後だったため、ジェロニモンがウルトラマンに敗れた後、相次ぐ作戦失敗で宇宙人たちが意気消沈する場面が見られる。

  • 尻尾に生えた羽を飛ばす攻撃は、『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』では「フェザーショット」と表記されている。



『ウルトラマン Fighting Evolution Rebirth』に登場するジェロニモン


『ウルトラマン Fighting Evolution Rebirth』(『FER』) のウルトラモード EPISODE 09「怪獣酋長の眠り」に登場。


  • 必殺技:念力無重力落とし、フェザーショット

「怪獣酋長の眠り」では、無数の怪獣が眠っている怪獣墓場のような雪原地帯にて他の怪獣と共に氷柱の中で眠っていた。ウルトラマンに見つけられると氷柱の中から念力による気弾を撃って退けようとするが、それが不可能とわかると氷柱から出て直接対峙する。その超能力は以前「スパーク8」で倒された時よりも明らかに強くなっているが、自身の復活はまだ不完全であり、戦闘中に苦しみ始める。撤退するよりも自らの命を削ってでも戦うことを選び、赤いオーラを出した決死の全力状態で戦うが、ウルトラマンに敗れて息絶える。


これまでの作中に現れた再生怪獣(ブルトン、ゴモラ、レッドキング、エレキング、タイラント、カオスヘッダー)を蘇らせた張本人であり、後にメフィラス星人の指示で行っていたことが判明する。


設定上は『ウルトラマン』に登場した個体と同一であるが、こちらは頭部に角が生えており、身体に白い傷があるなどの差異が存在する。



  • 『ウルトラマン Fighting Evolution』シリーズには本作が初登場であり、ポリゴンは新規に作成された。

  • 全力状態はウルトラモードのみの登場であり、プレイヤーは操作できない。

  • EPISODE 08「進化の果てに」、EPISODE 11「コスモス絶体絶命!」に登場する改造タイラントの意匠には、ジェロニモンの羽飾りが含まれている。



『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』に登場するジェロニモン


データカードダス『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』のストーリーモード第1部・第3話「ジェロニモンの恐怖」に登場。元々ブルトンらと手を組んで暗躍していたらしく、主人公に倒された超コッヴとレイキュバスを蘇らせるため、大阪城に現れる。2匹を復活させて自らも戦うが、最終的に主人公に倒される。


ステータスは全体的に低い。必殺技は、倒された応援怪獣を再生させる(RR以降は自身のパワーを500ほど回復させる)「怪獣蘇生」と、劇中使用する「無重力光線」、羽根飾りを敵めがけて飛ばす「フェザーショット」がある。



  • 本作を原作とした漫画『大怪獣バトルウルトラアドベンチャー』でも同様の役割で登場し、こちらでも倒された怪獣を即座に自身の能力で復活させる戦法を見せる。

  • 本作の四半世紀前を舞台にしたWiiソフト『大怪獣バトルウルトラコロシアム』のEXミッションでは異次元に巣食い、敵を引き込むというヤプール人に似た戦法でプレイヤーを奇襲する。

  • ポリゴンは『FER』の流用で、原作のイメージに近付けるために『FER』にあった身体の傷が削除され、色も修正された。ただし、角は残ったままである。

  • 「ウルトラ怪獣シリーズ」の2007年新シリーズ用ソフビは、本作と連動した新規造形である。



その他



  • テレビドラマ『渥美清の泣いてたまるか』の第76話「おお怪獣日本一」には、怪獣ショーの着ぐるみとしてジェロニモンがドラコやメフィラス星人と共に登場する[12][13]

  • 『ウルトラセブン』の未発表作品「宇宙人15+怪獣35」では15人の宇宙人たちが手を組んで結成された宇宙人連合により蘇生され、復活する。富士山から東京に向かい、ピグモンの提案した怪獣ファイトをペギラ、レッドキング、ネロンガ、エレキングと共に最後まで残ってウルトラセブンを苦しめるが、セブンを助けに現れた黄金怪獣ゴードに倒されるというシナリオが予定されていた。

  • 『ウルトラマンタロウ』放映当時の学年誌の設定では怪獣軍団に所属し、セブンに敗れたエレキングをウルトラマンタロウ抹殺のために再生エレキングへ蘇生させたとされている。この説は『週刊ウルトラマンオフィシャルデータファイル』でも紹介されている[要ページ番号]

  • 『ウルトラゾーン』第4話のミニコーナー「怪獣漫才」では、エンペラ星人と「アパッチ皇帝」というコンビを組んで漫才をする[14]。また第5話のアイキャッチでは、サンバダンサーの前で踊っている姿が描かれている[15]

  • 『ウルトラ怪獣擬人化計画feat.POP』で擬人化される。ドラマCD『ウルトラ怪女子』に登場。声優は清水彩香が担当。

  • 漫画作品

    • 『決戦!ウルトラ兄弟』では人間の姿に化身し、怪獣軍団を蘇らせようとするも失敗。正体を現して羽を飛ばし、ウルトラマンと戦うも敗れる[要ページ番号]

    • 『ウルトラマン超闘士激伝』ではエンペラ軍の幹部になっており、エンペラ星人に仕える暗黒司祭の地位にある[要ページ番号]

    • 『ウルトラマンSTORY 0』では第35話から第40話にかけて登場。第39話では自身の能力で10体の怪獣を復活させる[要ページ番号]

    • 『ウルトラジャーニー ツインテール少女とツインテールな僕』では、様々な世界の記憶が宿る神樹マルスの存在する世界の住人として登場する。マルスの知恵を狙うサバトの杖に、自身の知恵を送り込むことでマルスを守るが、トカゲ大のサイズへと退化した。





過去の映像を流用しての登場


いずれも映像は初登場作品の流用。



『ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団』

ウルトラマンとの戦闘シーンは、ウルトラバリヤーで無重力光線を跳ね返されて空中に持ち上がったところで終わっている。

『甦れ!ウルトラマン』

怪獣総進撃を予期したハヤタのイメージ映像に登場。

『ウルトラマンティガ』

第49話のEDに登場。

『ウルトラマンボーイのウルころ』

「怪獣の威厳!?の巻」に登場。



脚注


[ヘルプ]


注釈





  1. ^ 資料によっては、「酋長怪獣」と記述している[8][9]


  2. ^ 『ウルトラマン白書』ではGELONIMONと記述している[1]


  3. ^ 『ウルトラマン ベストブック』では「宇宙」と記述している[2]


  4. ^ 『ウルトラマン画報 上巻』では毒があると記述している[4]


  5. ^ 資料によっては反重力光線[5]、無重力ガス[4]、無重力の霧[3]と記述している。




出典




  1. ^ abcdef白書 1982, p. 51, 「ウルトラマン 怪獣リスト」

  2. ^ abcdefベストブック 1993, pp. 128-129

  3. ^ abcde大辞典 2001, p. 159

  4. ^ abcdefg画報 上巻 2002, p. 48

  5. ^ abcde怪獣列伝 2008, pp. 138-139, 「怪獣軍団を統べる策士 怪獣酋長ジェロニモン」

  6. ^ abcdefg全調査報告 2012, pp. 120-121, 「CASE FILE37 小さな英雄」

  7. ^ abcde研究読本 2014, p. 235, 「ウルトラマン 怪獣・宇宙人大図鑑」

  8. ^ abcdefウルトラ怪獣大全集 1984, p. 19

  9. ^ abcde円谷プロ全怪獣図鑑 2014, p. 19

  10. ^ ab研究読本 2014, pp. 198-199, 「エピソードガイド第37話」

  11. ^ abc大ウルトラマン図鑑 1996, p. 180.


  12. ^ 「DVD & VIDEO Selection」、『宇宙船』Vol.106(2003年5月号)、朝日ソノラマ、2003年5月1日、 89頁、 雑誌コード:01843-05。


  13. ^ 『円谷プロ画報』第1巻、竹書房、2013年、172頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"""""""'""'"}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}
    ISBN 978-4-8124-9491-2。



  14. ^ ウルトラゾーン完全ガイド 2012, p. 76, 「怪獣漫才(ダイジェスト)UNIT 4-6」.


  15. ^ ウルトラゾーン完全ガイド 2012, p. 40, 「ウルトラゾーンアイキャッチコレクション3」.




参考文献



  • 『不滅のヒーローウルトラマン白書』 朝日ソノラマ〈ファンタスティック・コレクション・スペシャル〉、1982年12月31日、初版。雑誌コード:67897-80。

  • 『ウルトラ怪獣大全集』 小学館〈てれびくんデラックス愛蔵版〉、1984年9月10日。
    ISBN 4-09-101411-9。

  • 『ウルトラマン ベストブック』 竹書房、1993年9月5日。
    ISBN 4-88475-211-2。

  • ヤマダ・マサミ 『大ウルトラマン図鑑』 ホビージャパン、1996年。
    ISBN 978-4894251090。

  • 『ウルトラマン大辞典』 監修 円谷プロダクション、中経出版、2001年12月21日。
    ISBN 4-8061-1556-8。

  • 『ウルトラマン画報 光の戦士三十五年の歩み』上巻、竹書房/ブレインナビ編、竹書房、2002年10月4日。
    ISBN 978-4-8124-0888-9。

  • 『ウルトラ怪獣列伝 ウルトラマン・ウルトラセブン編』 ブレインナビ編著、PHP研究所〈PHP文庫〉、2008年8月18日。
    ISBN 978-4-569-67071-3。

  • 『ウルトラゾーンオフィシャル完全ガイド』 監修 円谷プロダクション、扶桑社、2012年8月11日。
    ISBN 978-4-594-06640-6。

  • 『ウルトラマン 全調査報告』 講談社 編、講談社〈キャラクター大全〉、2012年12月20日。
    ISBN 978-4-06-218128-0。

  • 大石真司、江口水基・島崎淳・間宮尚彦 『円谷プロ全怪獣図鑑』 小学館、2013年3月11日。
    ISBN 9784096820742。

  • 『別冊映画秘宝ウルトラマン研究読本』 洋泉社〈洋泉社MOOK〉、2014年1月2日。
    ISBN 978-4-8003-0262-5。



関連項目



  • ウルトラ怪獣一覧

  • ウルトラマンの登場怪獣





Popular posts from this blog

Nidaros erkebispedøme

Birsay

Where did Arya get these scars? Unicorn Meta Zoo #1: Why another podcast? Announcing the arrival of Valued Associate #679: Cesar Manara Favourite questions and answers from the 1st quarter of 2019Why did Arya refuse to end it?Has the pronunciation of Arya Stark's name changed?Has Arya forgiven people?Why did Arya Stark lose her vision?Why can Arya still use the faces?Has the Narrow Sea become narrower?Does Arya Stark know how to make poisons outside of the House of Black and White?Why did Nymeria leave Arya?Why did Arya not kill the Lannister soldiers she encountered in the Riverlands?What is the current canonical age of Sansa, Bran and Arya Stark?