日曜洋画劇場
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
お願い:スポンサーの過剰な記述は、ご遠慮くださいますようお願いいたします。 |
土曜洋画劇場 ↓ 日曜洋画劇場 ↓ 日曜エンタ・日曜洋画劇場 | |
---|---|
ジャンル | 映画番組 |
出演者 | 淀川長治 ほか |
オープニング | 歴代オープニングを参照 |
エンディング | 歴代エンディングを参照 |
製作 | |
制作 | テレビ朝日 (旧:NETテレビ) |
放送 | |
音声形式 | 放送作品による |
放送国・地域 | 日本 |
公式サイト | |
土曜洋画劇場 | |
放送期間 | 1966年10月1日 - 1967年4月1日 |
放送時間 | 土曜日21:00 - 22:56 |
放送分 | 116分 |
日曜洋画劇場(第1シリーズ) | |
放送期間 | 1967年4月9日 - 2011年10月9日 |
放送時間 | 日曜日21:00 - 22:54 |
放送分 | 114分 |
日曜洋画劇場(第2シリーズ) | |
放送期間 | 2011年10月16日 - 2013年3月31日 |
放送時間 | 日曜日21:00 - 23:10 |
放送分 | 130分 |
日曜エンタ・日曜洋画劇場(不定期放送) | |
放送期間 | 2013年4月7日 - 2017年2月12日 |
放送時間 | 同上 |
放送枠 | 日曜エンターテインメント |
特記事項: 作品により枠拡大・遅延の場合あり。放送時間と編成の項を参照。 2013年4月7日からは『日曜エンターテインメント』(単発特番枠)内で映画を取り上げる場合に『日曜エンタ・日曜洋画劇場』の二重冠での不定期放送に移行。さらに、20:58 - 21:00に『今夜の日曜洋画』も別途放送開始。 | |
『日曜洋画劇場』(にちようようがげきじょう)は、テレビ朝日(旧:NETテレビ)系列で、『日曜エンターテインメント』の一企画扱いとして、不定期に放送されたテレビ映画番組。本文詳述の通り、2013年3月31日放送までは単独枠として、毎週放送されたが、2013年4月7日以後は『日曜エンターテインメント』(以下『日曜エンタ』と称す。単発特番枠)内で映画を取り上げる場合に、『日曜エンタ・日曜洋画劇場』の二重冠での不定期放送に移行し、20:58 - 21:00に見所を紹介する『今夜の日曜洋画』も別途放送開始した。
目次
1 概要
1.1 放送時間と編成
1.2 歴代解説者
1.3 放送時間の変遷
2 演出
2.1 歴代オープニング
2.2 歴代エンディング
3 歴代高視聴率獲得作品
4 担当プロデューサー
5 特色
5.1 発足から1980年代まで
5.2 1980年代から1998年まで
5.3 淀川の死、そしてリニューアル
5.3.1 この時期の主な出来事
6 ネット局
6.1 『日曜エンタ・日曜洋画劇場』としての最終回時点でのネット局
6.2 『日曜エンタ』開始前の過去のネット局
7 吹替えについて
7.1 数少ないタレント吹替え
7.2 番組キャラクターが担当した吹替え
7.3 ソフト化されている作品
8 備考
9 アニメ映画の放送
10 脚注
10.1 注釈
10.2 出典
11 関連項目
12 外部リンク
概要
開始当初は『土曜洋画劇場』(どようようがげきじょう)というタイトルで、現在の『土曜プライム』の枠で放送されていた(放送期間は1966年10月1日 - 1967年4月1日)[注 1]。1967年4月9日より現在の枠に移動[注 2]。
基本的にはタイトルどおり、「洋画」を放送するが、アニメ映画・邦画および『X-ファイル』・『ナイトライダー』などの海外ドラマ、テレビ朝日系列で放送された連続サスペンス・刑事ドラマ(『トリック』・『西部警察 SPECIAL』・『相棒』など)も「特別企画」として放送することがある。日本のアニメ映画の放送は『STAND BY ME ドラえもん』のみである。不定期放送後は放送回数が減っており、最末期の2016年は洋画放送は5本のみで、放送終了した2017年は1本も洋画が放送されなかった。
なお、2017年4月23日から日曜20:54 - 21:54[注 3]に『サンデーステーション』が開始となる[1]および同月16日から日曜21:58 - 23:05に『しくじり先生 俺みたいになるな!!』が月曜20:00 - 20:54から枠移動・拡大する[2][注 4](前者は2018年4月から16:30 - 18:00枠に枠移動、後者は2017年9月で終了)ため、『日曜エンタ』枠自体は3月19日をもって終了したが、『日曜洋画劇場』は同年2月12日の「相棒 -劇場版-」をもって終了した。
放送時間と編成
1967年4月9日 - 2011年10月9日までは毎週日曜日21:00 - 22:54(JST)で、2011年10月16日から毎週日曜日21:00 - 23:10(JST)。基本的には映画の全編は放送せず、放送時間に合わせ所々をカットして放送する。
なお、毎年7月の『全英オープンゴルフ』(最終日)、衆議院・参議院選挙投票日当日の『選挙ステーション』などで、番組が中止されることがある。また、『氷点』(2006年)や『点と線』(2007年)など、通常の『土曜ワイド劇場』枠と合わせた「土・日2夜連続スペシャルドラマ」が放送される場合もあり、その時は『日曜洋画劇場』としては放送休止となる(スポンサーも通常のものではなく特番用のものが入る)。過去に「ウィンブルドンテニス男子シングルス決勝」の放送権をテレビ朝日が持っていた場合は、その衛星生中継による休止もあった。この他特殊な事例として、1989年1月8日放送予定だった『ロマンシング・アドベンチャー/キング・ソロモンの秘宝』が昭和天皇の崩御(死去)に伴う特別番組への差し替えのため2月19日に放送を延期したことがある。
1970年代までは、12月31日(大晦日)が日曜日となった場合にも放送された例がある(1972年など)。映画自体は質の高いものや人気作品が放送されたが、当時存在感が大きかった『NHK紅白歌合戦』と放送時間帯が重なり、視聴率は非常に低くなった(日曜洋画としての視聴率のワーストクラスの歴代は、この場合が占めた)。この場合の視聴率の低さについて、淀川は著書で残念がっていた。
外国作品では2か国語放送を行い、デジタル放送ではステレオ2音声で放送されるが、作品によっては第1音声を日本語吹き替えの5.1サラウンド、第2音声を原語のステレオ音声で放送されることがある。例外として、2000年5月7日の『ロミオ+ジュリエット』では字幕を表示し、2か国語の主音声を英語、副音声を日本語吹き替えで放送した。
歴代解説者
「土曜洋画劇場」の放送開始以来、映画解説者の淀川長治が映画の冒頭と終了後の解説を担当してきた。1998年11月15日放送の『ラストマン・スタンディング』の解説を最後に、89歳で現役のまま死去した。その後、映画の解説自体をせずに放送する状態が続いていたが(まれに大塚明夫が解説をしていたこともあった)、2003年10月、テレビ朝日開局45周年と六本木ヒルズの新社屋移転を機にオープニングやロゴなどを一新。週替わりで芸能人や作家、スポーツ選手などの有名人・著名人らが冒頭でその映画についての思いを語る形式になった。その後はオープニングのナレーションの担当である声優の大塚明夫が行っている。また、過去には小林一枝などテレビ朝日アナウンサーが、次回予告などのナレーションをしたことがある。
放送時間の変遷
- 単独番組として放送された期間のみ、放送時間を記す(『日曜エンタ』の一企画として放送されている期間については同項を参照)。
放送期間 | 放送時間 (JST) | 放送分数 |
---|---|---|
1966年10月 - 1967年03月 | 土曜日21:00 - 22:56 | 116分 |
1967年04月 - 2011年09月 | 日曜日21:00 - 22:54 | 114分 |
2011年10月 - 2013年03月 | 日曜日21:00 - 23:10 | 130分 |
演出
歴代オープニング
- 「バレリーナとカウボーイのシルエットが動く切り絵アニメ」(初期モノクロ、後にカラー)1966年10月 - 1969年9月まで
- 「万華鏡」1969年10月 - 1984年9月 神津善行「NET日曜洋画劇場テーマ」 日曜洋画劇場 オープニング(万華鏡)
- 「撮影現場のシルエット」1984年10月 - 1996年9月まで あかのたちお「日曜洋画劇場オープニングテーマ」
- 「チャールズ・チャップリン」1996年10月 - 2003年9月まで 大林宣彦演出
- 「天動説」2003年10月 - 2010年3月(映画『ドラえもん のび太の南海大冒険』の劇中音楽の一部分を使用している。作曲:大江千里。また最後の笑い声の部分は牛若丸三郎太(時任三郎)「勇気のしるし」の一部分と思われる[要出典])
- 「世界でいちばん大きな映画館」2010年3月 - 2016年9月 企画・制作:ロボット
- 「50周年」2016年10月 - 11月(50周年限定) 音楽:Open Reel Ensemble(番組開始50周年を記念。歴代6本のOP映像をリミックスしたもので、映像内に淀川も登場[3]。ただし洋画限定での使用であり、このOPはわずか2回限りとなった)
歴代エンディング
- 番組開始 - 2003年9月まで
- 映像:その回に放送した映画の一場面のスチール写真(後にダイジェスト映像)を背景に、吹き替えに携わった声優等のスタッフのクレジットの字幕が切り替え式で表示。
- BGM:「ソー・イン・ラヴ (So in Love)」(コール・ポーター作曲)。後に映画となったミュージカル『キス・ミー・ケイト』の挿入曲。
- 使用音源は2種類ある。
モートン・グールド楽団による演奏。グールド自身が編曲・ピアノ・指揮したもの。1951年7月12日のモノラル録音。同年発売の彼のアルバム『Curtain Time 』(米コロムビア レコード番号:ML 4451、10インチアナログLP盤)の最後に収録されている。- クロード・フィリップ・オーケストラによる演奏。1974年に、当時の日本フォノグラムがアルバム『日曜洋画劇場〜ヒット・スクリーン・テーマ』として発売した音源によるもの(初出レコード番号:FX-8062[注 5])。上記のモートン・グールドの演奏のアレンジを基にしたもの。
- 使用音源は2種類ある。
歴代高視聴率獲得作品
『日曜エンタ』の一企画扱いに降格前のもののみ示す。数字はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。
順位 | 放送日 | 作品 | 視聴率 |
---|---|---|---|
1位 | 1983年10月9日 | スーパーマン(1979年) | 32.1% |
2位 | 1977年5月15日 | エマニエル夫人(1975年) | 30.8% |
3位 | 1984年10月21日 | ザ・デイ・アフター(1984年) | 30.0% |
4位 | 1991年9月8日 | ターミネーター(1985年) | 29.7% |
5位 | 1990年10月7日 | ダイ・ハード(1989年) | 29.0% |
6位 | 1989年12月17日 | 男はつらいよ 寅次郎純情詩集(1977年) | 28.6% |
7位 | 1990年4月1日 | ロボコップ(1988年) | 28.0% |
8位 | 1983年10月16日 | 男はつらいよ 寅次郎純情詩集(1977年) | 27.2% |
1972年7月16日 | 史上最大の作戦(後編)(1963年) | ||
10位 | 1974年4月7日 | 007 ゴールドフィンガー(1965年) | 26.7% |
担当プロデューサー
- 植木明
- 中島孝三
- 猪谷敬二
- 山田ゆみ子
- 圓井一夫
- 福吉健
- 梶淳
- 松田佐栄子
- 小久保聡
- 八木征志
- 岡田真由子
- 水谷圭
特色
本番組は、映画番組の中でも最も長寿の番組枠[注 6]である。本番組で淀川が映画解説をしていた時代では、複数の特色があった。
発足から1980年代まで
テレビで洋画を見るというコンセプトで開始された。吹き替え放送であり、カットやトリミングを余儀なくされることなどの技術的な問題や、まだ映画ファンの間には「映画は劇場で観る」という意識が強かったこともあり、決して順調なスタートとは言えなかった。だが淀川の軽妙で親しみやすい解説と放送される数々の名画により徐々に人気が出始め、NETテレビ→テレビ朝日の看板番組として定着した。また、映画に対しては硬派な視点を持つ淀川も、本番組については「劇場で映画を見に行くようにさせるための手引き」という観点からこの番組の解説を行なっていたようである。
1980年代から1998年まで
80年代には放送権の高騰などにより、メジャー系の大作映画を確保することが困難になってしまう。その状況を打開するため、日本では未公開の作品や低予算作品を発掘、放送することが多くなった。それらの作品には『宇宙から来たツタンカーメン』等の珍作もあったが、内容の充実した作品もあった。主なラインナップとしては、ジェームズ・キャメロンのデビュー作『殺人魚フライングキラー』等がある。また、『ヒドゥン』、『狼の血族』、『ターミネーター』等、アボリアッツ映画祭でグランプリを受賞した作品や、ジョン・カーペンター作品等ホラー・サスペンスの知られざる佳作も放送された。映画の質が落ちながらも、幅広い知識と視点で視聴者に解説する淀川や、日本語版の制作にも力をいれたスタッフの尽力もあり、引き続きテレビ朝日の看板番組として高い人気を保持し続けた。
一方で視聴者の嗜好の変化により、娯楽性の高い作品や話題作も積極的に取り上げ、『スーパーマン』を始め、『ダイ・ハード』(29.1%)や『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(23%)等の人気作品をいち早く放送し、高視聴率を上げた。大作にも積極的であり『アマデウス』、『ラストエンペラー』、『JFK』、『ダンス・ウィズ・ウルブズ』等の超大作は時間延長して放送された。また、当時テレビ朝日で放送されていた人気海外ドラマ『ナイトライダー』、『特攻野郎Aチーム』、『X-ファイル』等のスペシャル版も放送されていた。特に『特攻野郎Aチーム』は、主役のジョージ・ペパードが急逝した折には追悼放送がされるなど人気演目の一つであった。
この1980年代から淀川が逝去するまでの1998年までは、文字通り番組の黄金時代であったといえる。また邦画が放送されたこともしばしばあったが(特別企画として放送)、その場合は淀川の解説は全くなかった。これは、淀川と映画会社やスポンサーサイド、映画スタッフとの軋轢を避けるためであった。
淀川の死、そしてリニューアル
- 日本未公開作品の増加
2008年9月14日には、劇場未公開、未ビデオスルー(DVD化)作品である『デイ・アフター 首都水没』が放送された。通常であれば劇場未公開の上、ビデオスルーもされていない作品の初回放送は深夜でなされるのが順当であるため、今回のようにそういった作品が地上波での初放送でゴールデン枠の時間帯と番組を当てたというケースは、史上に類を見ない新例となった[要出典]。なお、CMでは「日本初上陸」と銘打って宣伝を行い、放送時の視聴率は13.9%を記録した。その後も2009年3月8日『トリプルX ネクスト・レベル』(13.7%)・8月2日『トルネード/地球崩壊のサイン』(12.1%)・9月13日『9.11アメリカ同時多発テロ 最後の真実』(12.1%)等の日本劇場未公開作を放送している。
- 度重なる休止の増加や放送時間の繰り下げ
- 2012年に入ると、これまでのスポーツ中継やスペシャルドラマに加え、バラエティ番組のスペシャル版で休止するケースがあり、その場合は20:58からみどころを放送開始したあと、ステブレレスで21:00に本編に入ることもある。また、『シルシルミシルさんデー』などのスペシャルで21:30や22:00からの放送となるケースが増加している。特に10月期(10-12月)は6回しか放送されず、バラエティ番組などで休止することが多かった。2013年の2月に至ってはバラエティ番組スペシャル版、スペシャルドラマの編成のために、当番組は全て休止になっている。
- リニューアルへ
- 2013年3月6日に行われたテレビ朝日の4月期改編説明会において『日曜洋画劇場』の枠名を変更し『日曜エンターテインメント』(略称『日曜エンタ』[4])としてリニューアルすることが発表された。新枠では映画のみならず、大型ドラマ、バラエティー特番等多彩な番組を編成する[5]。なお引き続き、映画放送時には『日曜エンタ・日曜洋画劇場』の二重冠を使用する[6][4]が、洋画を放送する場合は、従来通り『日曜洋画劇場』となる場合もあった。
この時期の主な出来事
2004年6月13日 - 地上波デジタル放送では『アクシデンタル・スパイ』を5.1サラウンドで放送。
- 以後、大作などは吹き替えの既製・新録を問わず5.1サラウンドで放送されている。
2006年10月1日 - この日より地上波デジタル放送でデータ放送を実施。
2007年
4月22日 - 40周年特別企画として放送された『ロッキー4』で、1995年9月17日放送時に収録された淀川の解説が放送された。
5月27日 - 『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』を地上波初放送。12年ぶりに25%を越える視聴率を記録(26.5%)し、淀川の逝去以後では最高の記録を達成。
2010年
2月21日 - 『交渉人』が放送される予定だったが、17日に急逝した俳優・藤田まことの追悼特別企画『はぐれ刑事純情派・最終回スペシャル』(本放送・2009年12月26日)が再放送(放送時間も本放送と同じく15分延長対応)。当番組における追悼企画で映画ではなくドラマを放送するのは珍しい。- 3月下旬から4月中旬 - 番組放送開始44周年特別企画第1弾として『パイレーツ・オブ・カリビアン』3部作(当時)を4週にわたり地上波では初めてとなる一挙放送を実施(『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』は2週に分けて放送)。
- 4月 - この月から本番組の直後(23時枠)に放送開始した「日曜ナイトドラマ」の出演者が「『日曜洋画劇場』の後は」と言ってからクロスプログラム告知を行う様になる。(本番組としては史上初の試み。ただし実際の次番組は『世界の車窓から』。なお現在は廃止)。
7月25日 - 番組史上初めてアニメ映画『トイ・ストーリー2』を放送(詳しくは後述)。
2011年
2月20日 - 『アイアンマン』においてテレ朝の『お願い!ランキング』とコラボレーションを実施。(おねがいレッドとおねがいピンクがそれぞれ本編のレポーター役で声の出演。詳細については該当項目を参照)- 3月20日 - 当初放送予定だった『ジャンパー』世界未公開バージョン(15分拡大で放送予定)を急遽『プラダを着た悪魔』に差し替え。『ジャンパー』は1週間後の27日に放送された(両作品とも15分延長は未実施)[注 7] 。
2012年
1月8日 - 『エイリアンVSプレデター』、『AVP2 エイリアンズVS.プレデター』を2作連続で放送(15分拡大)。
2013年
3月17日 - 従来レギュラー枠最後の洋画作品『トランスフォーマー/リベンジ』を放送(30分拡大)。
3月24日、31日 - 従来レギュラー枠としての最終放送作品は特別企画として『相棒』の劇場版(24日:『相棒 -劇場版- 絶体絶命! 42.195km 東京ビッグシティマラソン』、31日:『相棒 -劇場版II- 警視庁占拠! 特命係の一番長い夜』)を2作連続放送(いずれも10分拡大、『相棒シリーズ X DAY』公開記念として放送)。
4月7日 - 放送枠を『日曜エンターテインメント』として新装開店[5][6]。新枠誕生のこの日に早速、新生『日曜洋画劇場』の放送作品第1弾として『ツーリスト』を放送。
2015年 - 洋画放送は8本のみ
8月30日 - 邦画のアニメ映画としては初めて『STAND BY ME ドラえもん』を放送(詳しくは後述)。この日以降、作品によっては23:10よりも早い時間(22時台終盤)に終了となることがある。この場合、本番組直後のミニ番組を前倒しではさみ、後続番組『関ジャム 完全燃SHOW』[注 8]の前倒し拡大で対応する。
2016年 - 放送された8作品中、洋画放送は5本のみ(ほか1作品は後述の通り土曜日放送)。
5月15日 - 予告番組『今夜の日曜洋画劇場』の放送枠(20:58 - 21:00)は変わらないものの、この日より放送終了時刻が20:59から21:00に変更(内容が1分拡大)、そしてステブレレス接続で本編開始となった。また開始10秒前からは、画面右上テロップの「このあとすぐ」が、カウントダウン表示に変更された。
12月18日 - 『バイオハザード: ザ・ファイナル』公開に伴う『バイオハザード』シリーズ3作連続放送として、『バイオハザードIV アフターライフ』を放送。『日曜洋画劇場』枠においては最後の洋画放映となった。
12月24日 - 同シリーズの一環として、土曜日の同時間帯に特別枠として『バイオハザードV リトリビューション』を放送。公式サイトなどでは『日曜洋画劇場』の放送作品の一つとして扱われているが、あくまで『土曜プライム』枠外特番の扱いであり、『日曜エンタ・日曜洋画劇場』としても放送されていない。
2017年 - この年放送された3作品はいずれも邦画で、すべてテレビ朝日の番組の映画化作品(ほか1作品は後述の通り土曜日放送)。
2月4日 - 『相棒 -劇場版II- 警視庁占拠! 特命係の一番長い夜』を土曜日の同時間帯に特別枠として放送されたが、これもあくまで『土曜プライム』枠外特番の扱いであり、『日曜エンタ・日曜洋画劇場』としても放送されていない。
2月12日 - 『相棒 -劇場版- 絶体絶命! 42.195km 東京ビッグシティマラソン』放送。この日をもって『日曜エンタ・日曜洋画劇場』としては、最終回となった[注 9]。
ネット局
『日曜エンタ・日曜洋画劇場』としての最終回時点でのネット局
『日曜エンタ』開始前の過去のネット局
系列は現在の系列。放送当時テレビ朝日系列単独加盟局やクロスネット局だった局は○を、テレビ朝日系新局開局やネットチェンジによる終了は△をそれぞれ付加してある。
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
青森県 | 青森放送 | 日本テレビ系列 | 1991年9月まで[注 10] | ○△ |
岩手県 | テレビ岩手 | 1969年12月開局から、1971年12月打ち切り[注 11] | ○ | |
宮城県 | ミヤギテレビ | 1970年10月開局から1975年9月まで[注 12] | ○△ | |
秋田県 | 秋田放送 | 1992年3月まで[注 13] | △ | |
山形県 | 山形放送 | 1980年4月から1993年3月まで[注 14] | ○△ | |
福島県 | 福島中央テレビ | 1970年4月から1981年9月まで | ||
新潟県 | 新潟総合テレビ | フジテレビ系列 | 1981年4月から1983年9月まで | |
長野県 | テレビ信州 | 日本テレビ系列 | 1980年10月開局から1991年3月まで | |
福井県 | 福井テレビ | フジテレビ系列 | ||
中京広域圏 | 中京テレビ | 日本テレビ系列 | 1969年4月から1973年3月まで 変則ネット解消により終了 | ○△ |
近畿広域圏 | 毎日放送 | TBS系列 | 1975年3月30日まで 腸捻転解消により終了 | ○△ |
鳥取県・島根県 | 日本海テレビ | 日本テレビ系列 | 1972年10月から1989年9月まで[注 15] | ○ |
山陰放送 | TBS系列 | 1989年10月から2009年3月まで[注 16] | ||
岡山県 | 岡山放送 | フジテレビ系列 | 旧:テレビ岡山 1969年4月開局から1979年3月まで[注 17] | ○△ |
広島県 | 中国放送 | TBS系列 | 1970年11月まで[注 12] | △ |
愛媛県 | テレビ愛媛 | フジテレビ系列 | 旧:愛媛放送 1995年3月まで[注 18] | |
高知県 | 高知放送 | 日本テレビ系列 | [注 19] | |
長崎県 | 長崎放送 | TBS系列 | 1990年3月まで[注 20] | △ |
熊本県 | テレビ熊本 | フジテレビ系列 | 1969年4月開局から1989年9月まで | ○△ |
大分県 | テレビ大分 | 日本テレビ系列 フジテレビ系列 | 1993年9月まで[注 12] | |
宮崎県 | 宮崎放送 | TBS系列 | 1970年代後半頃に時差ネット[注 21] | |
テレビ宮崎 | フジテレビ系列 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 | 2004年11月7日に1度だけ放送[注 22] [注 23] | ||
鹿児島県 | 鹿児島テレビ | フジテレビ系列 | 1969年4月開局から1982年9月まで | ○△ |
沖縄県 | 琉球放送 | TBS系列 | 1982年打ち切り[注 24] |
吹替えについて
- タレント吹替えを殆ど行わず、プロの声優による日本語版制作が中心である。
- 近年はタレントを起用せずとも有名声優を起用することで「特別吹き替え版」と題して放送し、番組公式サイトに声優へのインタビューや起用の経緯を掲載するなど、番組限定の吹き替えに付加価値を与える広報戦略を取っていた。
- 先述した通り、他番組のキャラクターが声優を務めた事例もある。
- 2010年代に入ると、吹き替え音源のオフィシャル化が進められた事で、テレビ放送独自の吹き替え製作が減少していき、劇場公開・映像ソフト版の吹き替えをそのまま放送する局も多い中、本番組は極力独自の日本語版制作に力を入れ、かなりのこだわりを見せていた。しかし、不定期放送となった2013年以降は番組自体の放送が減少しており、洋画の放送も少なくなっていき、以前のように新録音源の制作も行われなくなった。2012年11月1日放送の『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』から2014年11月2日放送の『バイオハザードV リトリビューション』まで、新録の吹き替え制作は2年間途絶え、現在ではタレント吹替を含んでいた場合でも、ソフト版を中心とした吹替音源で放送している。
数少ないタレント吹替え
藤岡弘、 - 『ドラゴン危機一発』
中尾彬 - 『ドラゴン怒りの鉄拳』
郷ひろみ - 『サタデー・ナイト・フィーバー』
小柳ルミ子 - 『ミスター・グッドバーを探して』- 初代タイガーマスク(佐山聡) - 『パラダイス・アレイ』
沢田研二 - 『コレクター』 ※1985年版の吹替で担当。
宮崎美子 - 『アマデウス』
内山理名 - 『パール・ハーバー』
渡部建 - 『タイタンの戦い』
中原理恵 - 『スーパーマン1・2』 同時期に放送された日本テレビの「スター・ウォーズ(エピソードIV)」(渡辺徹・大場久美子・松崎しげる)と比較された。このバージョンはDVDボックスセットとブルーレイにのみ収録されている。なお、2006年に1作目が放送された際には新録された。
番組キャラクターが担当した吹替え
- 2011年2月20日放送の吹替を新録した『アイアンマン』では、『お願い!ランキング』より以下のキャラクターが吹き替えを担当した。ちなみに同番組のキャストはテレビ朝日のアナウンサーが務めており(公式には担当しているアナウンサーについては非公表)、「アナウンサーが担当した吹替え」とも解釈が可能となっている。その他のキャストはこちらを参照。
- おねがいレッド - 男性レポーター役
- おねがいピンク - 女性レポーター役
- スタッフロールの文字の色は通常白であるが、上記の2名についてはそれぞれのイメージカラーでクレジットされた。
ソフト化されている作品
※初回放送が『土曜映画劇場』や『ウィークエンドシアター』だった作品も記す。
- 通常版DVD・BD
- 暁の用心棒 ※BDに収録。
- 悪魔のサバイバル
- アトランティス7つの海底都市
- アニマル大戦争
アラスカ魂 ※90分映画枠再放送時の短尺版。- アラン・ドロンのゾロ
- アリゲーター
- アンネの日記
イージー・ライダー ※カット部分追加収録。- 怒りの荒野
- 偉大な生涯の物語
- イルカの日
ウォール街 ※BDに収録- 宇宙から来たツタンカーメン
- エアポート'77/バミューダからの脱出
- エアポート'80
- エクスタミネーター2
- エデンの東
エンゼル・ハート ※BDにフジテレビ版と併録。- お熱いのがお好き
狼の挽歌 ※厳選洋画劇場BDにTBS版と併録。
オール・ザット・ジャズ ※BDにLD版と併録。- おかしなおかしなおかしな世界
- オスロ国際空港/ダブル・ハイジャック
オリエント急行殺人事件 ※カット部分追加収録。- 俺たちに明日はない
ガーディアン/森は泣いている ※BDに収録。- 帰ってきたガンマン
帰らざる河 ※1969年版の吹替を収録。- カサノバ
カプリコン・1 ※BDに収録。- カリフォルニア・ドールズ
眼下の敵 ※BDに1980年版の吹替を収録。
がんばれ!ベアーズ ※カット部分追加収録。
キー・ラーゴ ※BDに収録。
キャット・ピープル (1982) ※BDにフジテレビ版と併録。
キャノンボール ※エクストリーム・エディションBDにフジテレビ版と併録。
キングコング(1976) ※BDに1979年版の吹替を収録。フジテレビ版と併録。
禁じられた遊び ※BDに収録。- 空軍大戦略
- 空爆特攻隊
グレート・ウォリアーズ/欲望の剣 ※BDに収録。
刑事ジョン・ブック 目撃者 ※カット部分追加収録。
刑事マディガン ※BDに収録。- 決死圏SOS宇宙船
- 原子力潜水艦浮上せず
- 高校教師
- 絞殺魔
- 荒野の決闘
荒野の七人 ※カット部分追加収録。- 荒野の大活劇
- コクーン
- 告発の行方
- コナン・ザ・グレート
コマンチェロ ※1977年版の吹替を収録。DVDは90分映画枠再放送時の短尺版、BDは日曜洋画劇場放送時の物を収録。
ゴリラ ※BDに収録。
殺しのドレス ※BDにTBS版と併録。
殺しが静かにやって来る ※再放送時のカット版- 殺し屋ハリー/華麗なる挑戦
コンドル ※BDに1980年版の吹替を収録。
サウンド・オブ・ミュージック ※50週年記念BDにフジテレビ版、テレビ東京版と併録。
さすらいのガンマン ※BDに収録。
ザ・カー ※カット部分追加収録。
ザ・デプス ※BDに収録。
ザ・ドライバー ※BDに日本テレビ版と併録。- ザ・パッセージ/ピレネー突破口
ザ・フォッグ ※BDにテレビ東京版、LD版と併録。- 三銃士シリーズ
三銃士 ※BDに収録。
四銃士 ※BDに収録。
- 死海殺人事件
- 十戒
- シャーキーズ・マシーン
十二人の怒れる男 ※BDに日本テレビ版と併録。- 勝利なき戦い
- 少林寺への道
ジョーズ'87 復讐篇 ※BDに収録。- 処刑ライダー
- ジョニーは戦場へ行った
白い家の少女 ※BDに収録。- 白いドレスの女
- 新シャーロック・ホームズ おかしな弟の大冒険
新・夕陽のガンマン/復讐の旅 ※BDに収録。- スーパーマンシリーズ
スーパーマン ※再放送時のカット版。
スーパーマンII/冒険篇 ※再放送時のカット版。
スーパーマンIII/電子の要塞 ※再放送時のカット版。
頭上の敵機 ※90分映画枠再放送時の短尺版。- スタートレック
ストリートファイター(1975) ※カット部分追加収録。
スペースバンパイア ※DVDには2005年版の吹替を収録。最終盤BDには1987年版と05年版両方の吹替を収録。- ゼイリブ
セブン ※BDにフジテレビ版、テレビ東京版と併録。- 潜水艦X-1号
戦争の犬たち ※BDに収録。- 戦闘機対戦車/砂漠の対決
- 続・ある愛の詩 ※BDに収録。
ダークマン ※BDに収録。- ダーティハリーシリーズ
ダーティハリー ※再放送時のカット版- ダーティハリー2
- ダーティハリー3
- 大侵略
タイトロープ ※BDに収録。- ダイヤモンドの犬たち
ダイヤルMを廻せ! ※90分映画枠再放送時の短尺版。
太陽がいっぱい ※4Kリストア版DVD・BDにフジテレビ版と併録。- 小さな恋のメロディ
- 地球爆破作戦
- 追撃機 ※90分映画枠再放送時の短尺版。
ツイン・ドラゴン ※エクストリーム・エディションBDにフジテレビ版と併録。- Death Wishシリーズ
狼よさらば ※カット部分追加収録。
ロサンゼルス ※カット部分追加収録。
スーパー・マグナム ※厳選洋画劇場BDに収録。
- テキサス
- デッドゾーン
デューン/砂の惑星 ※BDに日本テレビ版と併録。- トブルク戦線
- トム・ホーン
- ドラキュラ
ドラゴン怒りの鉄拳 ※エクストリーム・エディションBDにTBS版と併録。
ドル箱三部作シリーズ
荒野の用心棒 ※1979年版の吹替を収録。50週年記念BDではカット部分追加収録。TBS新録版と併録。
夕陽のガンマン ※夕陽コレクターズBOX、BDはカット部分追加収録。
続・夕陽のガンマン ※夕陽コレクターズBOX、ニューデジタルリマスター版BDはカット部分追加収録。
ナイトホークス ※BDに収録。
ナイル殺人事件 ※BDに収録。- ナインハーフ
- 尼僧物語
ネバーエンディング・ストーリー ※1作目の吹替を収録。
バージニア・ウルフなんかこわくない ※BDに収録。
ハイランダー 悪魔の戦士 ※BDに収録。- 八点鐘が鳴るとき
パピヨン ※BDにフジテレビ版と併録。- バラキ
- パラダイス・アレイ
パラダイム ※BDに収録。
ハリーとトント ※BDに収録。90分映画枠再放送時の短尺版。- バルジ大作戦
- ハンター
バンデットQ ※製作35周年・最高画質盤Blu-ray BOXはカット部分追加収録。- ハンナとその姉妹
ヒート ※制作20周年記念BDに収録。- ビッグ・ガン
豹/ジャガー ※BDに収録。
ファイナル・オプション ※BDに収録。
フラッシュ・ゴードン ※BDに収録。- フリック・ストーリー ※BDに収録。
ブレイクアウト ※カット部分追加収録。
ブレイブハート ※4K ULTRA HD版BDに収録。
プロジェクトA ※DVDは再放送時のカット版。BDは初回放送時のノーカット版を収録。エクストリーム・エディションBDではWOWOW版と併録。
暴走機関車 ※BDにTBS版と併録。
暴力脱獄 ※再放送時のカット版。- ポケット一杯の幸福
- ボルサリーノ
- ポルターガイスト
- マシンガン・パニック
- マスターズ/超空の覇者
マックQ ※BDに収録。
マッドマックス2 ※BDに収録。トリロジースーパーチャージャー・エディションBDはTBS版、スーパーチャージャー版と併録。- 摩天楼ブルース
マニアック・コップ ※BDに収録。- 真夜中の処刑ゲーム
ミクロの決死圏 ※1994年版の吹替を収録。- 見知らぬ乗客
Mr.&Mrs. スミス ※日本語吹替完全版BDに収録。日本テレビ版と併録。
ミスター・ノーボディ ※フジテレビ版と併録。
ミッドナイトクロス ※BDにTBS版と併録。
未来世紀ブラジル ※BDに収録。- メル・ブルックス/珍説世界史PARTI
燃えよドラゴン ※40周年記念版BDにTBS版と併録。- 燃えよNINJA
山猫 ※BDに1971年版の吹替を収録。再放送時のカット版。
ヤング・フランケンシュタイン ※LD版と併録。
ユニバーサル・ソルジャー ※BDに収録。
夜の大捜査線 ※BDにTBS版と併録。- ランボーシリーズ
- ランボー
- ランボー/怒りの脱出
- ランボー3/怒りのアフガン
リーサル・ウェポン(BDのリーサル・ウェポン コレクション(5枚組)の一作目のみ収録)- ルーカスの初恋メモリー
- レジェンド/光と闇の伝説
- レッドブル
レディホーク ※BDに収録。
ワーキング・ガール ※BDに収録。
ワイルド・ギース ※BDに収録。
鷲は舞いおりた ※BDに収録。- 007シリーズ
007 ゴールドフィンガー ※日本テレビ版と併録。
007 リビング・デイライツ ※TBS版と併録。
007 消されたライセンス ※VHS版、TBS版と併録。- 007 ゴールデンアイ
007 トゥモロー・ネバー・ダイ ※フジテレビ版と併録。- 007 ワールド・イズ・ノット・イナフ
- 007 ダイ・アナザー・デイ
007 カジノ・ロワイヤル ※カット部分追加収録。
13日の金曜日 ※1作目の吹替を収録。
2001年宇宙の旅 ※初回ノーカット放送版ではなくWOWOW追録版を収録。
2010年 ※BDに収録。
吹替の帝王シリーズ
※ソフト版吹替がある作品はソフト版と併録。
コマンドー[注 25] ※TBS版と併録。第8弾ではTBS版、30周年記念新録版と併録。カット部分追加収録。
ダイ・ハード ※フジテレビ版と併録。
ダイ・ハード2 ※フジテレビ版と併録。
ダイ・ハード3 ※フジテレビ版と併録。
プレデター[注 25] ※フジテレビ版と併録。カット部分追加収録。
ロボコップ ※VHS版と併録。
スピード ※フジテレビ版と併録。
エイリアン ※フジテレビ版、VHS版、LD版、DC版と併録。
ターミネーター ※テレビ東京版、VHS版と併録。
ホーム・アローン ※フジテレビ版と併録。- インデペンデンス・デイ
エイリアン2 ※TBS版と併録。
ポセイドン・アドベンチャー[注 25] ※TBS版、日本テレビ版、LD版、BS‐TBS版と併録。カット部分追加収録。- プレデター2
吹替の名盤シリーズ
- テキサスSWAT
- 野獣捜査線
- アパートの鍵貸します
- 七年目の浮気
- 百万長者と結婚する方法
- カイロの紫のバラ
大いなる西部 ※1976年版の吹替を収録。
ワーロック ※1980年版の吹替を収録。- 慕情
- ロマンシング・ストーン 秘宝の谷
- ナイルの宝石
思い出の復刻版シリーズ
※ソフト版吹替がある作品はソフト版と併録。
- 激突!
バック・トゥ・ザ・フューチャー[注 26]
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2[注 26]
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3[注 26] ※日本テレビ版と併録。[注 27]。- セルピコ
- サイレント・ランニング
- エマニエル夫人
スティング ※日本テレビ版と併録。
ミッドナイト・ラン ※カット部分追加収録。- アニマル・ハウス
吹替の力シリーズ
※ソフト版吹替がある作品はソフト版と併録。
沈黙の戦艦 ※カット部分追加収録。
暴走特急 ※カット部分追加収録。
デモリションマン ※カット部分追加収録。
コブラ ※TBS版と併録。 カット部分追加収録。
アマデウス ※カット部分追加収録。
ブリット[注 25] ※カット部分追加収録。
ゲッタウェイ[注 28] ※フジテレビ版と併録。1994年版はカット部分追加収録。
吹替洋画劇場シリーズ
※ソフト版吹替がある作品はソフト版と併録。
ゴーストバスターズ ※フジテレビ版と併録。
ゴーストバスターズ2 ※フジテレビ版と併録。
ベスト・キッド 30周年記念アニバーサリーコンプリートエディション
博士の異常な愛情 ※再放送時のカット版。
ラスト・アクション・ヒーロー[注 29] ※再放送時のカット版。フジテレビ版と併録。- メン・イン・ブラック2
- バイオハザードIII
- バイオハザードIV アフターライフ
- バイオハザードV リトリビューション
ザ・シークレット・サービス ※再放送時のカット版。
- ドラマ作品
- 特攻野郎Aチーム
- ナイトライダー
『バイオハザードIII』のキャスト選考に関しては、放送前に前2作をフジテレビの『土曜プレミアム』版そのままの吹き替えで放送した事、その吹き替えのクオリティを認めた上で『バイオハザードIII』においても同じ主要キャストを配置した事を公式に認めている。一方で、『土曜プレミアム』で放送された『最高の人生の見つけ方』では、本番組の吹き替え版がそのまま使用された。
本番組で独自に吹き替え版を制作しない場合は、他局制作版(主に日本テレビ版とTBS版)を使用することがあった。例としては『アルマゲドン』、『イレイザー』、『ジョーズ』、『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』、『マッドマックス』、『ハムナプトラ/失われた砂漠の都』、『クリフハンガー』等。その一方でフジテレビ版(例:『ガントレット』、『猿の惑星』、『勝利への脱出』など)とテレビ東京版(例:『ブラックホーク・ダウン』など)が流用されることは稀であった。しかし2000年代になると上記の『バイオハザード』を含め、フジテレビ版の吹き替えは流用されることが以前よりも増えていった。しかし、テレビ東京版に関しては2000年以降も流用は少なかった。
『ダイ・ハード』シリーズでは、かつて本番組でのシリーズ作品放送の際に野沢那智がブルース・ウィリス演じるジョン・マクレーン役の吹き替えを担当していたが、第3作から12年の時を経て製作された続編『ダイ・ハード4.0』の劇場公開版では野沢がマクレーンの吹き替えに起用され、後に発売されたDVDでは、劇場公開版に加えて同シリーズ1 - 3のビデオ・DVD版でマクレーン役を担当してきた樋浦勉によるDVDオリジナル版の2種類の吹き替えが同時収録された。更に第5作『ダイ・ハード/ラスト・デイ』では野沢の弟子に当たる中村秀利が新たにマクレーンを担当し、その息子役には野沢の実子である野沢聡が起用されたりと、本番組による吹き替えが後のシリーズ作品のキャスティングにも影響を与える事になった。
備考
- 特別企画など、ごく稀に放送された映画関連のプレゼントクイズおよび、テレビ朝日製作映画の鑑賞券などのグッズが当たるプレゼントが行われており、電話(テレドーム形式)で応募を受け付けている。なお、当選連絡は翌週の番組放送中に行われる。
アニメ映画の放送
アニメ映画が放送されるのは極稀で、この枠では2010年(平成22年)7月25日に番組史上初めて『トイ・ストーリー2』を放送したが、これ以降はこの作品と『トイ・ストーリー3』(2012年7月8日放送[注 30])、『モンスターズ・インク』(2013年7月14日)[注 31]、『STAND BY ME ドラえもん』(2015年8月30日、2017年2月5日)の4作品しか放送されていない(国産作品は『ドラえもん』だけ)。
なお、テレビ朝日製作アニメの劇場版、特に『ドラえもん』と『クレヨンしんちゃん』においては、本来放送されている金曜日の19時台開始に編成されている(まれに土曜・日曜の夜に編成される年もあったがそれでも19時台に開始)。ただし、『STAND BY ME ドラえもん』については、超大作扱いや、鑑賞対象年齢層の違いなどから、本枠で放送された(21時台開始は史上初)。
脚注
注釈
^ サンテレビでも、このタイトルで映画を放送していた時期がある。また、テレビ北海道(テレビ東京系列)では『土曜スペシャル』の未放送ストック(関東近郊の以外の内容など)がない場合にもこのタイトルで不定期放送されることがある。
^ ただし、土曜日の映画枠そのものは1977年6月まで『土曜映画劇場』に改題(解説者は別人)したうえで継続されている。
^ 初回は24分後拡大(20:54 - 22:18)。
^ 枠移動・拡大後初回は20:58 - 23:10に、同第2回は22:22 - 23:29にそれぞれ放送(事前枠『しくじり先生 予習の時間』については、枠移動・縮小後初回は20:54 - 20:58に、第2回は22:18 - 22:22にそれぞれ放送)。
^ その後、同LPは20Y-101、18Y-1と2回LPにて再発売されている。以上3回出た内、FX-8062と18Y-1の2枚については、国立国会図書館に所蔵されている。
^ 日曜日におけるテレビ朝日系列の長寿番組としては、テレ朝制作部門からは当番組と『スーパー戦隊シリーズ』『題名のない音楽会』(2017年10月から土曜朝に移行)、朝日放送制作部門からは『新婚さんいらっしゃい!』と『パネルクイズ アタック25』がある。
^ 放送9日前に発生した東日本大震災が要因だと思われるが、番組中では特に理由には言及しなかった。ちなみに13日の該当枠は大震災に関するANN報道特別番組を放送していたが、当番組は元々休止し、『ドラマスペシャル・砂の器』第2夜を放送する予定だった(振り替えは9月11日に実施した。)
^ ネットセールスであるが、朝日放送のみ当該枠は別番組を同様に前倒し放送した。
^ 先述の通り、『日曜エンタ』自体は3月19日まで放送した。
^ 深夜に不定期(主に『金曜ナイトスクリーン』または『土曜映画劇場』枠内)で放送されていた。
^ 1972年1月から日本テレビ系列の同時ネットに変更、以後岩手朝日テレビ開局まで日曜洋画としては岩手では未放送、映画作品に限りTVI『ウイークエンドシネマ』およびIBC岩手放送『土曜映画劇場』で放送されたことがある。
- ^ abc遅れネット。
^ 『月曜ロードショー』というタイトルで月曜深夜に遅れ放送。ただし淀川の解説シーンはカット。秋田朝日放送開局までの半年間は未放送。
^ 同時ネット。
^ 当初は21:30より数週遅れネット - 1975年10月より同時ネット。日本テレビの完全系列化(マストバイ)により終了。NKTでの最終回は次回予告を、番組テーマをBGMにした終了告知に差し替え。
^ 『土曜洋画劇場』として深夜に放送を開始。このため『三宅裕司のいかすバンド天国』を擁する『平成名物TV』はネットされなかった。その後、金曜深夜に『ウィークエンドシアター』として放送。但し、ともに解説の部分は削除されていた。
^ 当時の免許エリアは岡山県のみ
^ 13:00 - 14:54に放送。番組テーマ曲を独自に差し替えていたほか、地元企業もスポンサーに加わっていた。
^ 『土曜ワイド劇場』とともどもに不定期放送だったが途中打ち切り(時期失念)。しかし現在は不定期の日曜午後に放送中。
^ 『ゴールデン映画劇場』というタイトルで土曜深夜に1か月遅れで放送。
^ 『土曜ロードショー』というタイトルで土曜深夜に放送(スポンサーもMRTサイドで差し替え)。
^ スペシャルドラマ『西部警察 SPECIAL』(フルネット局では同年10月31日に放送)を遅れネット。同作品の宮崎ロケに制作協力したため。
^ これとは別にテレビ朝日水曜21時枠刑事ドラマの映画化作品も放送された。
^ 土曜深夜に『土曜ロードショー』として、日曜洋画劇場3に水曜ロードショー(日テレ系)1の割合で放送されていた。
- ^ abcd通常版DVDにはTV放送時のカット版を収録。
- ^ abcBDには標準収録
^ BDに日テレ版は未収録。
^ 通常版DVDには1994年版のTV放送時のカット版吹替を収録。
^ 現在絶版のため入手困難。
^ ちなみにこの枠が地上波初放送だった。
^ この日に限り、主人公・サリーとマイクの字幕の色はそれぞれ体の色にちなんで水色と黄緑だった。
出典
^ 高島彩・長野智子がキャスター - テレ朝、土・日21時台に新ニュース番組 マイナビニュース 2017年1月4日発行、同日閲覧。
^ 『しくじり先生』4月から日曜22時台に移動 - ロケ企画や中田敦彦新授業も マイナビニュース 2017年3月4日発行、同日閲覧。
^ “テレ朝『日曜洋画劇場』50周年 淀川長治氏がOP映像で復活”. オリコン. (2016年10月28日). http://www.oricon.co.jp/news/2080638/full/ 2017年3月12日閲覧。
- ^ ab“ビデオリサーチ 週間高世帯視聴率番組 2013年4月第1週”. ビデオリサーチ. http://www.videor.co.jp/data/ratedata/backnum/2013/vol14.htm#movie 2013年4月21日閲覧。
- ^ ab“テレビ朝日:「日曜洋画劇場」を名称変更しリニューアル 洋画苦戦で大型ドラマなど投入へ”. まんたんウェブ (毎日新聞デジタル). (2013年3月6日). http://mantan-web.jp/2013/03/06/20130306dog00m200021000c.html
- ^ ab“テレビ朝日 : 視聴率好調でゴールデンのバラエティー改編ゼロ 新番組はドラマのみ”. まんたんウェブ (毎日新聞デジタル). (2013年3月6日). http://mantan-web.jp/2013/03/06/20130306dog00m200034000c.html
関連項目
土曜映画劇場 - 1968年10月から1977年6月まで毎週土曜日に放送された映画番組(現在の『土曜プライム』枠)。いわゆる『日曜洋画劇場』の姉妹版だった。- 映画番組一覧
鍛治谷功 - 2009年放送の『ファイヤーウォール』以後番組オリジナルの吹替版の演出家。
外部リンク
日曜洋画劇場(公式)
日曜洋画劇場 (@nichiyo_youga) - Twitter
NET系列 土曜21時台前半枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ハワイアン・アイ ※21:00 - 22:00 | 土曜洋画劇場 (1966年10月1日 - 1967年4月1日) | かわいい魔女ジニー (月曜20時台後半枠より移動) |
NET系列 土曜21時台後半枠 | ||
ハワイアン・アイ ※21:00 - 22:00 | 土曜洋画劇場 (1966年10月1日 - 1967年4月1日) | キャット |
NET系列 土曜22時台 | ||
今井正アワー ※22:00 - 23:00 | 土曜洋画劇場 (1966年10月1日 - 1967年4月1日) | 白い巨塔 ※22:00 - 23:00 |
NET→テレビ朝日系列 日曜21時台 | ||
徳川の夫人たち[1] | 日曜洋画劇場 (1967年4月9日 - 2013年3月31日) | 日曜エンターテインメント ※20:58 - 23:10 (『日曜エンタ・日曜洋画劇場』二重冠での 放送時は21:00 - 23:10) |
NET→テレビ朝日系列 日曜22時台 | ||
夜間捜査官ホーク ※22:00 - 23:00 ※1967年4月2日のみ 『鉄道公安36号』最終回[2] | 日曜洋画劇場 (1967年4月9日 - 2013年3月31日) | 日曜エンターテインメント ※20:58 - 23:10 (『日曜エンタ・日曜洋画劇場』二重冠での 放送時は21:00 - 23:10) |
テレビ朝日系列 日曜22:54 - 23:00枠 | ||
世界の車窓から (16分繰り下げ1分縮小の上継続) | 日曜洋画劇場 (2011年10月16日 - 2013年3月31日) | 日曜エンターテインメント ※20:58 - 23:10 (『日曜エンタ・日曜洋画劇場』二重冠での 放送時は21:00 - 23:10) |
テレビ朝日系列 日曜23:00 - 23:10枠 | ||
日曜ナイトプレミア ※23:00 - 23:55 【15分繰り下げて継続】 | 日曜洋画劇場 (2011年10月16日 - 2013年3月31日) | 日曜エンターテインメント ※20:58 - 23:10 (『日曜エンタ・日曜洋画劇場』二重冠での 放送時は21:00 - 23:10) |
.mw-parser-output .redirectcatnav{margin:1em auto;border-style:none;text-align:left;font-size:100%;clear:both}.mw-parser-output .redirectcat ul{margin-left:0}
土曜洋画劇場に関するカテゴリ:
- 1966年のテレビ番組 (日本)
- テレビ朝日の番組の歴史
- テレビの映画番組
^ 吉屋信子原作・佐久間良子主演のドラマ。
^ 田中秀夫演出・関戸純方・北原しげみほか出演のドラマ。通常は木曜20時枠だったが最終回のみこの時間に移動。